見出し画像

林檎が好きです

今日の林檎はトキりんごです
写真のように見た目はあまり美味しそうに思いませんが薄黄緑の皮が明るい黄色を帯びてくると美味しくなります

サクサクとした食感で優しい甘さと酸味があります 皮を剥くと果肉が薄いオレンジピンク色を帯びています
それが名前の由来かなと思っています

薄いトキ色を感じていただければ嬉しいです

テレビで青森の方が手間のかからないりんごの食べ方と言って輪切りにされてました
皮も剥かないでたべられると

ので真似て輪切りにしてみました 
丸ごと輪切りにするのはちょっとやりにくく厚さを揃えるのは無理でした
1枚食べてみると皮は気にならず残ったのは芯だけでした
六っ割や八っ割よりも食べやすいかなと思いました

それと1個のりんごを剥いて食べた時出るゴミの量が輪切りの場合は少なく芯と少しの皮だけです
皮を剥いても輪切りは薄く剥けます

ゴミの量を縦に切分けて剥くのと比べると輪切りの方は3分の1以下になる気がします
りんごの皮は縦に剥くと厚くなってしまいます
次食べる時縦に剥いて検証してみます

りんごはほぼコープさんの宅配で買います
(スレキズ、さび果ありますが味は変わりません)と書かれた1.8kとか2.4kの箱入りをかいます
産地で箱詰めされて来るので新鮮です
価格も安くなります

買い方や料理の仕方を考えるとゴミの量も少なくなります 
ほんの些細なことですがいろんな場面で少しずつ実践して行くとSDGs度も上がって行くのかなーと思いながらトキりんごを頬張っています
        
       🍏🍏🍏🍏🍏



#SDGsへの向き合い方

この記事が参加している募集