![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136921087/rectangle_large_type_2_2df5ac27e6104aac86b1df80de1c9458.jpeg?width=1200)
花と料理に通ずるもの
昨日は定休日
昨年から通い始めた
横川志歩先生のお花教室へ
月に一度、とても楽しみにしている時間です
(※写真は私が活けたものです
まだまだまだまだ勉強中です)
昨日は
お花を活けるにあたって、
草木たちが実際に自然の中で
どう在るのか
をよく観察することが大切だと学びました
私はこれまで、草木を育てたり
愛でたりしてこなかったので
これからは意識して見ていきたいなぁと思っています
そんな話をしたところ
花と料理には通ずるものがある!と
板長が語り始めました、、
料理の素材選び、盛り付けにも
同じことがいえると思うとのこと。
動物や魚だったら、
どんなものを食べているのか
どんな時期にどんな行動をしているのか
野菜だったら
どの時期に種をまくのか
どの時期に成長するのか
自然界の営みを理解しようとすると
もう一つ深い食材選びが見えてくるのではないだろうか、と。