見出し画像

#005【ノートの種類が増えすぎてた】

皆さんは休日どんな過ごし方をしますか?
私は昔からアウトドア派だったのですが
ここ10年間で自宅時間がどっと増えた気がしています

自宅で過ごす時にノートに書きものをするのが好きなのですが
気が付けば稼働中のノートの種類が増えていたので
今回はそれを整理してみたいなと思います。
お付き合いいただけますと幸いです。


1.カフェノート

(内容)
・カフェのプロフィール(写真とかも貼る)
・雰囲気と,どんな時に行くのがおすすめか等
・食べたもの、おすすめメニュー,次回食べてみたいもの

カフェの雰囲気を帰ってからも楽しみたくて、
気が向いたらまとめてます。
こんな店だったわ~と思いながらノートを開く時間が楽しいです。

2.旅行ノート

(内容)
・行った先でゲットしたスタンプや、地図など
・ざっくりと交通手段、どんなことして過ごしたか
・旅行のきっかけ~旅の感想

ご当地のキャラや食べたごはんのイラストを描いてみたりしてます。
一緒に旅行した友達にみせると喜んでもらえるのも良いところ。
数あるノートの中でもこのノートが一番続いてます。

3.好きなものノート

(内容)
・好きなもののイラスト
・そのものの特徴・歴史など
・どこが好きなのかみているとただただ満たされます。
(好きなものばかりなので)

4.4コマ日記

日常であった印象に残る出来事を中心に4コマ漫画にしてます。
その時の雰囲気を絵にかいておこすと、後から自分が見たときに
あ~こんなことが面白く感じる時期だったのかとか、
興味があったんだなあと振り返ることができるので、
自分が見る分には懐かしくておもろい(笑)

5.かなえたいものノート

↑何年たっても、これは何故か叶わない(笑)

書いて机に置いとくと、なんだか頑張れる
ただ、家族にみられるのは恥ずかしいので、本棚に忍ばせてます。
かなえたらその時にかなった日付を記入して、うはうはします。

6.体に優しいことノート

新卒時代に体調管理不足で上司にこっぴどく怒られた経験があり
体調管理に目をむけるために始めたノートです。
これは何にいいかとか、ストレッチ方法等をメモしてます。
今でもたまに疲れが溜まったり
調子が悪い時には役立ってくれたりして
私をほっと安心させてくれるノートです。

7.ダイビングのログノート

ダイビングする人はみんなつけるノートなのですが
私はここの余白に印象的だった風景をイラストで描いてみたりしてます。

8.読書ノート

※ネタばれ注意!

本を読んでも内容を忘れてしまうのがもったいないと思い始めたノート。
読みながら思ったことをなぐりがきで書いてみたり、
好きだなとおもう表現を書き留めておきます。
自分の思う登場人物などをイラストで描いてみたり、、
年齢を重ねると本の感想って変わったりするなあと感じたことがあるのですが、10年後とかにこのノートを読み返してみたら、そういうことにさらに気が付けるんじゃないかなと思って。将来読み返すのが楽しみなノート

おわりに

気が付いたらどんどん種類が増えてしまっていたノートたちですが、
私はとてもズボラなのでノートはどれも一冊ずつ。
毎回書いていなくても、続けることで地道に書いた内容は増えていくので、いつの間にかどれも私の時間を充実させてくれる存在となっていました。
みなさんにもお気に入りのノートはありますか?
もし、こういうのを記録するのもたのしいよ
というものがあれば教えてもらいたいです^^

それではまた!


いいなと思ったら応援しよう!