
面白講釈「こうばんの話」
2025年2月20日作成
面白講釈
「こうばんの話」
・時は元禄、今は令和
"こうばん"と言う
場所がある。
けいさつの人がいるところ
たいしたものだ
いつもえらそうに
しているだけのことはある
まったく
私はえらいとは思っては
ないが
しかしながら
"こうばん"の人は
六法はまったく知らない
法律の専門家ではないから
と"こうばん"の人は言う
言い訳は
もうやめてほしいもんだ
六法も知らない人が
悪い良いの判断なんか
できやしない
てきとうにやっているのか?
六法は私はきょうみないから
どうでもいい
六法なんて"ただの記憶"
私の創作より
ずっとかんたん
そんな人はえらい人
できない人はただの人
こんなの、
どうでしょう
面白講釈師 しらん亭咲
