![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99378189/rectangle_large_type_2_dbf8e3bce162d1fddabc21ff88967392.jpeg?width=1200)
ひな祭り🎎手まり寿司🌸
🌸✴🎎✴🌸🌸✴🎎✴🌸🌸✴🎎✴🌸
ラップでキュッ!
見た目も華やかでお子さんとも作れて楽しい
特別な日に簡単手毬寿司♪
🌸✴🎎✴🌸🌸✴🎎✴🌸🌸✴🎎✴🌸
![](https://assets.st-note.com/img/1677841497244-1xuy9mgziV.jpg?width=1200)
〜材料〜
お米 2合
酢 60ml
砂糖 大さじ1.5
きゅうり 1本
錦糸卵 適量
桜でんぶ 適量
海老、いか、マグロ、いくら等 適量
お好きなネタを使ってください
〜作り方〜
①きゅうりはスライスして塩で揉んでおく
水が出たらぎゅっと絞っておく
余ったきゅうりは酢の物にしたりして食べます
② お米に酢と砂糖をいれて混ぜる
③ ラップの上に好きなネタを置き2の米を上に乗せてラップでキュッとする(我が家はおちょこの上が深さなど丁度よかった)
④ ぎゅっとしたら、ラップをのけて形をサッと丸く整えてお皿へ。これをネタを変えて繰り返す
⑤ ピンクのは桜でんぶに、錦糸卵とカニカマを載せて作ってます。いくらなどがあればトッピングで上に乗せると可愛いです
〜ポイント〜
💡錦糸卵は包丁で短めに切ってまぶすといいかもしれません
💡お刺身などは生ものなので、ベタベタ手で形を整えようと触りすぎたりせず手袋をつけて、料理してください
💡ご飯はラップで丸めるとキレイに出来ます