見出し画像

どうしよう…便が出ない

こんにちは。
アレルギー食育ママです。
22年間、重度食物アレルギーの娘を育ててきました。
娘は22歳の今も、乳・卵・クルミ・甲殻類・貝類・魚卵・軟体動物などの厳格な除去食生活を続けています。その娘との今までを記録として書いています。


今日も読みに来ていただきありがとうございます。

今回と次回は、
娘がこれから先、長く悩むことになる
「便秘」についてお話しようと思います。


離乳食が始まると、必ずといっていいほど
便秘の問題って出てきますよね。
お悩みのママも多いと思います。


私の娘の便秘は、それはそれは深刻でした。



離乳食が進んだ2ヶ月めぐらいから便秘がひどくなり、
ついには全然出なくなってしまったのです。


おまるに座らせると
「うーん」と頑張っているようなのですが、全然出ません。

驚かれるかもしれませんが、

「便が出なくなる=死」


を意味することをご存じですか。

大腸に残された便の毒素が体中にまわり、
さまざまな障害を引き起こします。
食べたものが下から出ないということは、
それだけ重大なことなのです。


 
それでも娘は食欲だけはあって、
どんどん食べようとするのです。
そのうち、
腸が消化物でいっぱいになって動かなくなったのか、
腸が麻痺しているのか、
ご飯など固形物を食べたあと吐くようになりました。

病院に連れていき、
「吐いてしまうなら、無理に食べさせないで、
母乳だけにしてみてください」
と言われ、その通りにしてみました。

でもそのうち母乳さえ、飲んだ後、
「ピュー」っと噴水のように
吐くようになってしまったのです。

固形物はおろか
水分さえもとれない。。。

この子の体は本当に大丈夫なの?!

私はどんどん不安になっていきました。

(つづく)

いいなと思ったら応援しよう!