見出し画像

尽誠学園高等学校で変人ワークショップを開催しました!

2月21日(金)に香川県善通寺市の尽誠学園高等学校さんで変人學会による変人ワークショップを開催しました!2023年度に続き2年目の開催となります。

当日は、1年生約70名が参加しました。前半はアートディレクターのミロさんによるアートワークショップです。まずは好きな数字を思い浮かべて並ぶとところからスタート。自分なりのオノマトペを作ったり、チームで「自転車」「歯ブラシ」などをお題を身体表現したり、徐々に生徒さんたちは自分の感性と向き合い、表現するようになっていきます。

後半は、静岡県立大学副学長の酒井敏先生による「人生ムダにこそ意味がある」という講演でした。天気予報が1週間程度しか予測できないことの背景に、カオスの論理と社会の予測不可能さがあることや、ノーベル賞受賞者たちはだれも役に立つから研究をしていたわけではなく、面白いから取り組んでいたこと、失敗から大発見が起きていることなどをお話いただきました。

生徒さんたちは、最後の1枚の白紙を使って、自分の将来なりたい姿について表現を行ないました。一人一人が自分ならではの感性を発揮した作品たちは心に残るものでした

いいなと思ったら応援しよう!