
【D-60】首見た直後ネタライブ
行きました!

『首』は個人的に大好きな映画なので、首の話をしなくてもまぁいいけどしてくれたらうれしいな!と思いつつ行きました。
結果、全然首の話はしませんでした。
というか杉山さんが自然な流れで首の話をしようとしたら佐野さんの機嫌が悪くなり、なぜか佐野さんがずっと杉山さんに当たりが強いノリが最後までありました。ずっと杉山さんにだけキレてておもしろかった。
あと、ネットフリックスの企業姿勢が吉本興業と酷似していると佐野さんが言っていました。Appleとかもそうだよなぁとか思いました。
おミュータンツ宮戸フィルムのsupreme店員あるあるを生で見れました!縦長動画以外で初めて見れた!本物だ〜〜!でした。(元ネタを知らない杉山さんに佐野さんがブチギレていた)
オーケーストア人狼やお店クイズ(なんだそれ)の流れずっとたのしかった。おもちさん、話の流れ作る天才すぎて大好きになりました。
お店クイズで紅葉がキッチンオリジンのクイズをやってました。いや豚汁注がないと!!!!!!!ってわたしも心の中で叫んでました。正解としてください。
その他は全然分からなかったので、やっぱり生活王・佐野さんはすごいです。
あと、しらすさんが絶対まだ何も言ってないのに「たしかにしらすの言うとおり」って言うのもおもしろかった。理解度が深いコンビ、牛女。
ミリガンさんもずっとふざけてておもしろかったです。絶対歌うノリやりたくない体制があっさり巻き込まれにいってて「若かった」です。
兄弟のネタ、今日もとてもおもしろたのしうれしでした。ネタやる前に「長いので」って言われると、やったーー!!っておもいます。長いネタ大好き。長くておもしろいから。
おミュータンツもおもろかった〜〜。終始くだらなくて最後にひとが死ぬネタが好きすぎる。オチ最高でした。
牛女のネタ終わりに杉山さんが「牙城会ってなんなの?全然わかんない」とか言ってるのに対して「俺、牙城会でしたよ」って返すしらすさん、めっちゃ強い奴のオーラあってかっこよくて変でした。
今週は比較的、兄弟をたくさん見ることができました。うれしいなあ。


全部わかってるけど"信頼されてない"兄・体制