見出し画像

ブルアカふぇす! 4えばーちゃれんじ 2025 1日目レポ

はじめに

 2025年1月17日金曜日。ブルアカふぇす! 4えばーちゃれんじ 2025 1日目に行ってまいりました。たのちかったよー


レポ

※あまり写真を撮らない人間なため、写真が少ないです。

服装

 去年あったフェスTの事前販売が今年は無く、服装どうしようかなーってしばらく悩んでおりましたが、結局去年と同じフェスTを着ていくことにしました。あれ好きなんですよね。着られるタイミングで着ないとね。

これは去年の写真

 ちょっと見づらいけど、フェスTが大きめなので、白無地パーカーの上から着てます。こうすると冬でも半袖着られるので、4周年Tシャツ会場で買って着たい人にもおすすめ
 で、運営から「待機列外で寒いから防寒しっかりね!」とのお声がけがありましたので、ユニクロのダウンとヒートテックタイツを着込んで向かいました。ダウンは暖かいし、なにより脱いでも荷物にならないのが強い。

待機列

 1800番台ではあるもののファストチケット当たってたので、だいたい開場1時間ほど前に現地入り。 
 いやー、寒かったね! さっき「防寒しっかりしましたよ」的な雰囲気を醸し出しましたが、油断して手袋とカイロ持っていかなかったんですよね。当然着込んでても手先の冷たさはどうにもならんので、かなーりキツかったです。
 一応カイロの配布あったんですけど、開けようとしたらパッケージのセリセナが可愛すぎてそっと鞄の中にしまい直しました。

手も洗おー

 寒すぎて、ヴィヴァルディの冬聴いたり、キャラクターが寒さに身を置かれた際の表現を文字起こしするなどしておりました。
 開場直前になって漸くビル陰に隠れていた太陽が顔を出してくれたおかげで、幾分かマシになりましたね。さすが天照大神。

待機列から見た太陽。ちょうどベストポジションにビルがたっていやがります

 で、並んでるときに気づいたのですが、実は物販とお写真の整理券取得がこのタイミングでできるんですよね。列に並ぶ前に貰った会場案内図に整理券取得用のQRコードが載ってて、それを読めば待機中に取れる仕様になってました。なので、早い番号欲しかったらファスチケでも早く来る必要があります。
 特に案内も無かったので気づいてない人も多かったのか、自分が取った開場50分前くらいでだいたい整理番号400弱くらいでした。ただ、もう情報が出回っているので、2日目と3日目はどうなるかな。

入場~フード

 9時になって入場開始。会場に入れたのは10分後位だったかな。
 真っ先に向かったのはフードコーナーでした。去年の経験でかなり混む事が分かってたのと、同じく混む&売り切れの可能性がある物販でどうしても欲しいものが特になかったので。
 9時20分くらいから並び始めて、結局20分くらいで買えたのかな多分。あまり覚えてないですが、去年めちゃくちゃ並んだことを考えるとかなり早かったです。
 フードは水以外全部買っちゃいました会場限定グッズ&ノベルティのコンプが目標のひとつだったのですが、ノベルティのコースターは6種類、ノベルティが貰える食べ物も6種類かつおひとり様1点限りだったので、コンプしたいなら買うしか無かったわけですね。とはいえ全部美味しかったのでヨシです。個人的には水炊きが1番好きでした。
 で、結局コースターはコユキのみ被りのヒナが貰えずでしたが、コユキとヒナのトレードしてくれた方がいらっしゃって無事コンプ。ありがとうございました。

ぶっちゃけコユキとヒナのトレード希望なかなか見つからなくて大変でした

カプセルトイ

 次に向かったのがガチャでした。これもそれなりに並ぶんですけど、1周あたり1人5回までの制限があったので、コンプのためには最低2周、しかも今回は諸事情により余分に欲しかったので、計3周する必要があったんですよ。このガチャにどれだけ時間取られるかで今後の予定かなり変わってくるので、不安を感じながら並びました。
 結局、思ってたより時間はかからなかったです。体感1周15分くらい? 回転率かなり良かったですね。ありがたい。
 で、Vol.1を2回、Vol2を13回回し、結果は以下の通りでした。ちなみに目標はVol.2コンプ+余分にシグレが2人。

○Vol.1 
・シロコ
・ミヤコ
○Vol.2
・フブキ×2
・シュエリン×2
・カヨコ×3
・ツバキ×2
・アツコ
・ホシノ
・カズサ
・ネル

 いやシグレ出ぇへんのかい!!!!
 
 
最推しが自引きできない。あるあるですね。その後時間ギリギリまで交換のため東奔西走し、結果がこちら。

目標達成!

 交換していただいた方々、本当にありがとうございました。最悪コンプだけできれば……って思ってたんですが、何とか目標達成できてよかった。
 ちなみにシグノドスタンドはガチャを回すところにいます。めちゃくちゃ僻地に飛ばされてるのあまりにも227号。

物販

 「どうしても欲しいグッズは無かった」と言いましたが、現地で買えるなら買おうかなって思ってたグッズはあったのと、ショッパーが欲しかったのもあって、時間ができたので物販に並ぶことに。
 12時ちょうどくらいに並び始めて、このときには既にキサキ人形、ミレニアムのジャケット、ロゴステッカーA,B、百花繚乱ブランケットが品切れ。13時前に購入完了しましたが、並んでるうちにTシャツのいくつかのサイズと、エコバッグが品切れました。狙ってる方はお早めに!

ブルアカメモリアル

 物販終わってからカズサVRが始まるまで少し時間ができたので、近くのブルアカメモリアルに入りました。じっくり見る程の時間は無かったのですが、ナレーションで一生カズサのアイリに対するしっとりvoiceが流れてて良かったですね。規模は小さくなりますが、2023年以前のパネルも置いてありました。

カズサVR

 いよいよお時間がやってまいりましたカズサVR。去年のセミナーVRがかなり良かったので、今回もめちゃくちゃ楽しみにしておりました。話題になってた入場口、実際見てみるとやっぱり笑っちゃった

 いやあ……やっぱり期待を裏切らないコンテンツですねぇVR。内容には触れないですが、流石におれの彼女が可愛すぎた。

ミレニアムの算数教室/先生、巡回のお時間っす!

 さて、ノベルティコンプしたい目線でかなり問題のアトラクションがこの2つ。やってることはクイズ大会なのですが、全問正解でノベルティ全種配布、間違えたら1枚だけ配布って形式なんですよね。で、全問正解するの結構難しいんだなこれが。間違えるとかなり面倒なので緊張してました。

 まず行ったのが算数教室。ゆっくりなフラッシュ暗算が3題出され、終わったあとに3択から答えを選ぶ形式。
 1,2問目はまあサクッと自力で行けたんですけど3問目がまぁ無理でした。ただ、めちゃくちゃ運のいいことに、すぐそばに暗算超得意な方がいたんですよね。

「足し算はできる。だって足すだけだし」

そう言いながらドヤ顔で答えの方に歩を進める彼女に、私はこっそり付いて行ったのでした。

 巡回の方は、先に映像が流れ、その後出されるクイズに答えるタイプのやつ。これは全2問でした。自分がやった回では2問目がむしろめちゃくちゃ簡単で、「え、これ引っ掛けじゃないよな……?」と疑心暗鬼になってました。
 
 というわけで、無事に両方1回でノベルティ全種ゲットです。

切符風カードめちゃくちゃ良すぎる

DJステージ

 ブルアカふぇすといえば、やっぱり現地で見るDJステージですよ。DJ自体もさることながら、会場で湧き上がる歓声がまた最高なんですよ。まだリアイベ現地を体験したことない人、行けるときに行っといた方がいいですマジで。
 毎回Re Aoharuで涙零れちゃうのすごいよね、あの曲。流石に3時間ぶっ通しはしんどすぎたので途中1時間くらい座って見てました。途中でアロプラが来てくれたので写真撮ってました。可愛いね。

 DJステージ中はある程度会場内が消灯されるのですが、そのタイミングでクロカゲバルーンの写真撮れるとめちゃくちゃかっこいいのでオススメです

閉場

 あっという間でしたねー。去年は2日間とも参加できたんですけど、今年は1日目しか当たらなかったのでこれで終了。正直めちゃくちゃ悔しいですがまあしゃーなし。まあでも目標だったできる範囲でのノベルティのコンプは無事に達成できたので良かったです。

もちろんクイズラリーも

おしまい

 終わったあと、フォロワーさんと合流して打ち上げをし、私のブルアカふぇすは終わり! 楽しかったです! 来年もやって欲しいなー。

 読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集