![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42468196/rectangle_large_type_2_10199add7afc5e329e5f2ccf68db6643.png?width=1200)
【仕事】多岐に渡り仕事を持つ理由2/2🎀
みなさまこんにちは、しずかです。
前回の記事からの続きです↓
好きな事を仕事にしたいと思って
入った繊維商社でしたが、
好きなことをどんどん追求すると、
他のことが厳かになる。
好きな仕事をする、ということと、
自分のライフスタイルを豊かにすることは
比例しないと気づいた時、
全部取りするには、
物事の順番が大事だということを学びました!
それは、私が24歳の時に出逢った
ワクセル主宰の嶋村吉洋さんより学んだことです!
先に目的達成のためにやりたいことではなく、
やるべきことをやってまず自由な状態になり、
選べる状態になって初めて好きなことをやる、
この順番を逆にすると、一生一つしか出来ず
不自由だと教わりました!
嶋村さんはキーエンスの滝崎武光をモデルに
チームビルディングを土台としながら
多事業展開されてる方で、
私もファッションスタイリングで
自分のブランディングをしていく中で、
このチームビルディングの大事さに気づかされ、まずはファン作り(集客力)を土台としながら顧客をつけていきました!
この考え方を学ばせてもらったお陰で、
今はファッション「も」仕事に出来ています♪
もちろん他の業界の仕事も同時に立ち上げてきました♪
ファッションは趣味の延長でやらせていただいてます😊
経営について無知だった私でも、
先人の方々から学べるのが本当に有難いなと思う日々です♪
次は他の仕事も記事にさせていただきます♪