ここ一週間のできごと。
あいかわらず暑くて溶ける
毎日暑すぎて外に出るのも危険なレベル。最近、救急車のサイレンが聞こえることが多くなったような気がしてる。
夜になっても25度くらいまでしが気温が下がらずとにかく蒸し暑い。寝ている間はエアコンは消しているのだけれど、暑くて明け方に目が覚めてしまうことも。
こんなに暑い日が続くのは珍しいとは思うのだけれど、じゃあ去年の夏はどうだったかなと考えても全く覚えていません。たぶん昨年も暑かったと思う。喉元過ぎれば…っていうことなのかな。
7月の電気代が5千円台で収まっていた。エアコンも使っているし、予想では1万円オーバーだと思っていたから心底ほっとする。自分なりに頑張って節約してきたから数字となって結果が出るのは素直に嬉しく思う。
それにしても、電力会社の収益が過去最高益だったいうニュースを見て、この国はいったいどうなっているんだろうと思ってしまった。過去の赤字分はともかくとして、これだけ電気料金を値上げすれば儲かるのは当たり前じゃないかと思う。
メルカリで無印のスニーカーを買う
前からすごく気になっていた無印の定番「疲れにくい撥水スニーカー」。メルカリで見てみたらすごく奇麗な状態の24センチが出品されていて思わずポチる。私は靴のサイズが24センチなのでメンズサイズはほぼ無理です。なので靴選びは基本レディースサイズになるのですが、中古品でも女性の方が使っていたものなら安心だろうということで今回は中古を選択。定価の半分以下で買えたからすごく嬉しい。
深夜に観葉植物の植え替えをする
家で育てている植物が元気すぎて、今の鉢ではあまりに窮屈そうだったから植え替えをすることに。夕方にAmazonで土を注文したら翌日の夜の7時頃に届いてしまい、週末にゆっくりやろうかと思ったけれど、手元に土があるのにやらないわけにはいかなくなり、夜の11時過ぎから3鉢の植え替えを敢行。
終わったのは0時過ぎで、それからシャワーを浴びて寝たのは1時過ぎ。たぶんやらないと気になって眠れなくなっていたと思うからやって正解だったと思う。
観葉植物の植え替えは2年に一度くらいで十分な気がしてますが、土は良いものを使ったほうが絶対にいいです。
ホームセンター等で売っている安い土は水捌けが悪かったり、堆肥入りだとコバエの卵が混ざったりしていることもあるから後ですごく面倒な事になります。
私が使っているのはPROTOLEAFの「室内向け観葉・多肉の土」。軽くて水捌けが良く、見た目も奇麗でとても扱いやすい土です。観葉植物全般に使えるので品種を選びません。コバエ等の発生も皆無だと思います。
植え替えの際にはメネデールを使ってあげると更に安定すると思います。メネデールは植物用の活力剤の中では超鉄板。100ml~20Lまでのサイズがあり、私は500mlのボトルを愛用してます。基本的には100倍希釈で使うものなので、キャップ1杯を1Lの水で薄めて使用します。
育てている植物がちょっと元気がないなと思った時でも100倍希釈で水やりをしてあげれば見違えるほど元気になります。
どちらもAmazonで売ってます。観葉植物を買っても枯らしてしまう…という方にはどちらもおすすめです。
訪問看護
前回と同じ看護師さんが来てくれて、体調の事よりもスヌーピーと観葉植物の話しが多かったような気がする。前回の診察の際に受けた血液検査の結果を持ってきてくれて、特に問題もなく大丈夫だったよとのこと。
現在の体重は47.5キロ。毎日アイスを食べても太らないのは羨ましいと言われる。ちなみに冷凍室には常にアイスが10個くらい入っていて、他には冷凍餃子と冷凍炒飯と氷しか入ってません。
ASDの症状は落ち着いているものの、今の病院では検査を受けたことがないから受けてみたらどう?と提案される。なんだか今更な感じはあるのだけれど、今の自分の状態を知っておくのも良いことなのかなとも思うから、この機会に検査を受けることになった。早ければ9月中には検査があるみたい。
夜のスーパーが快適すぎる
仕事から帰ってきてご飯を作るのも面倒で、そんな時は夜の7時頃にスーパーへ行く。その時間帯だとほとんどのお惣菜が2割引き~半額になっているし、何よりもお客さんが少ないからすごく快適。歩いていると虫の声が聞こえたりもするし、夏の夜ってなんだかすごくいいなあと思う。
図書館が快適すぎて昼寝をしてから帰りたい
仕事が無い日は図書館へ通ってます(読書と涼みに)。図書館で便利なのは、ちょっとした調べ物とか、ちょっとだけ読んでみたい本などがいつでも自由に閲覧できること。専門書とか料理本、絵本なども好きなだけ読み放題。静かで涼しくて、何時間の利用でも無料。そんな場所、図書館以外にないでしょう。ほんと、図書館最高です。