シェア
十一月、さびしい十一月、黒い十一月….... 朝がすこし許り雨戸のすきまから流れ込む、 私はお…
もしも 思い出をかためて 一つの石にすることが出来るならば あの日二人で眺めた夕焼の空を 石…
1933年8月、一人の女性が夏の終わりと共にメキシコから旅立ちました。 彼女は長期にわたる彼の…
「海、遠い海よ!と私は紙にしたためる。 ── 海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐる…
夏の幸せな時間 世界はまるで花のよう ほほえみの時節が来た 6人のきょうだいが活躍する"ケテ…
時には6月にも雪が降り 時には太陽が月の周りを巡る あなたが探しているものは 時にはその目…
きらめく季節に たれがあの帆を歌ったか つかのまの僕に 過ぎてゆく時よ 二十才 僕は五月に誕生した 僕は木の葉をふみ若い樹木たちをよんでみる いまこそ時 僕は僕の季節の入口で はにかみながら鳥たちへ 手をあげてみる 二十才 僕は五月に誕生した 寺山修司の初詩集『われに五月を』に掲載された〈五月の詩・序詞〉 作中では「僕は五月に誕生した」と繰り返されるも、実際の寺山の誕生月は12月です。 それでは5月に生まれたという言葉は、一体どのような意味を持つのか。 この詩を書いた当
時は春 春の朝 朝7時 真珠のごとき露の光る丘の中腹 ひばりは飛翔し かたつむりはサンザシを…
いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのな…
中国茶。ヒアシンスの芳香。薪の火。すみれの鉢──私にとって、それが2月の快い午後のイメー…
1月1日。 一年で最初の日。 オーストリアの詩人ライナー・マリア・リルケはこう書きました。 …
Do you remember The 21st night of September? Love was changin’ the minds of pretenders …
秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つ…
畑は収穫が済んで裸となり、 冬が口笛を吹いて広場を通る。 十月が炎と黄金の衣装で身を飾る、 老いを恐れる女性のごとく。 ── アン・メアリー・ローラー ◇◇◇ 待ち焦がれていた月がやって来ました。 まとわりつく暑気に代わり、肌に触れるのはひやりと澄んだ冷たい空気。 ようやく新しい季節の到来です。 漢文学者である白川静は、この季節について、このように書きました。 【あき(秋)】稲の収穫期にあたり、おそらくそのことを示す語であろう。 どの民族の語でも【秋】は農耕の収穫と