台形型ドリッパー3種を比較
こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。
以前私のnoteでは台形型ドリッパーを以下の3種類を紹介しました。
ドリッパーは円すい型の方が多いですが、個人的には最近台形型のドリッパーにハマっています。
今回は台形型ドリッパー3種にはどのような違いがあるのか比較していきます。
3種のドリッパーの違い
HARIO・カリタ・メリタ、3種類のドリッパーの違いは以下3点
抽出穴(抽出スピード)
台形型ドリッパー3種はそれぞれ抽出穴の数が違います。
抽出穴の数が変わると、抽出スピードが変わります。
しかし台形型ドリッパー自体はどれも抽出穴に大きさが小さいので、数が増えてもそのスピードの差は微々たるものになっています。
特にHARIOとカリタはそこまで変わらないです。
ただメリタは他2つよりも明らかに抽出スピードが遅く感じますね。
ペーパーフィルター
以前HARIOとカリタのペーパーフィルターの違いを記事にしました。
台形型ドリッパーのペーパーフィルターは形は同じですが、それぞれに専用のペーパーフィルターがあります。
そこまで大きな違いはありませんが、サイズが微妙に違ったりします。
それぞれ代用は可能ですが、ドリッパー専用のものを購入した方が間違いはないですね。
リブ
ドリッパー内部に付いているリブの形がそれぞれ違い、注湯した際のお湯の流れに関係するので、抽出効率が変わってきます。
HARIOは二つ穴ですが、使われているスパイラルリブによってカリタの三つ穴のものと比較しても抽出スピードがそこまで変わらないのかなと思います。
カリタとメリタはリブの形はほぼ同じですね。
淹れ方
3種のドリッパーの中で、メリタ式のみ淹れ方が違います。
蒸らしの後の注湯を一度に行うというのがメリタ式の特徴。
余計なことを考える必要がないので、初心者の方でも簡単ですね。
HARIOとカリタは円すい型を使う時と同じで大丈夫です。
以下の記事では簡単な抽出レシピを紹介しています。
出したい味わいによってどれを購入するか決めよう
3つのドリッパーで出る味わいは微妙に異なってきます。
それぞれで出る味わいを簡単にまとめると、
個人的にはHARIOとカリタはあまり変わらない気がします。
スッキリ感がHARIOの方が若干あるかなというぐらいです。
メリタは抽出に時間が少しかかるため、濃度感のあるコーヒーを抽出することが出来ます。
台形型はどれも使いやすいドリッパーで、後は好みの問題になるかと思いますので、試してみてくださいね。
ペガサスドリッパーはHARIO公式から
最後に
SNSやブログも更新しています。
どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!