見出し画像

珈琲考具 割れないコーヒーサーバー|安全性と見た目が良い

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

前回の記事でコーヒーサーバーを2つ割ってしまった記事を書きました。
シンプルにびっくりしたのと、サーバーが無くなったのは不便。笑

ということで新しいコーヒーサーバーを購入しました。

前々から気になってはいたので、この機会に購入できたのは良かったです。
怪我の功名ですね。笑

珈琲考具 割れないコーヒーサーバー

珈琲考具 割れにくいコーヒーサーバー 300ml

今回購入したのは珈琲考具 割れにくいコーヒーサーバー。
容量が300ml(1〜2人用)、400ml・600mlというサイズも販売されています。

樹脂製(プラスチック)素材で出来ているコーヒーサーバーで、落としても割れないので安全性が高くなっています。

また本体重量が90gと非常に軽量なものになっているので、コーヒーを淹れた状態でもかなり軽く感じました。

青色がかった見た目も良いですよね、すごい好きな見た目なので迷ったら使いたくなりますね。

メモリが見やすいのが地味に嬉しい

本体のメモリがかなり見やすい

割れにくいコーヒーサーバーの本体には抽出量が分かるメモリが付いており、これがかなり見やすいです。

スケールを使用する人でも、自分が抽出したい量がある人は注湯量よりも抽出量が見れた方が便利なので、使いやすいと思います。(例:250ml注湯して、200mlのコーヒーを落とす)

色味もあるのかもしれませんが、HARIOやカリタのサーバーよりもメモリが見やすいなと感じました。

初めてのコーヒーサーバーにもオススメ

珈琲考具 割れにくいコーヒーサーバーは、ガラス製と違い割れる心配がないので、一度購入してしまえば半永久使うことが出来ます。
値段も安価なので、ハンドドリップを始めたいと思っている人の最初のコーヒーサーバーとしてオススメです。

もちろんコーヒーサーバーを買い足したいと思っている人の選択肢としてもオススメなので、是非試してみてください。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集