![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76016215/rectangle_large_type_2_3b09f244ffd20550562e4dfa3e0fbb29.png?width=1200)
Ritsu君8歳「駒を取ったり、考えたりするのが面白い」将棋スカラーシップ第一期生を紹介します!
こんにちは!カフェトークのErikoです。
今日は、オンライン習い事「カフェトーク」の将棋スカラーシッププログラム第一期生のRitsu君をご紹介します。
駒を取ったり、考えたりするのが面白い!
![](https://assets.st-note.com/img/1649414649240-9AEMJD2rVp.jpg?width=1200)
今回のスカラー生3名の中で、将棋歴が一番短いRitsu君。新3年生です!
好きな食べ物はみかん。
「育てるのも、食べるのも好きです。お家で「せとか」というみかんを育てています🍊」(「まだ収穫できたことはありません」ママ談)
好きな科目は理科です。学校ではまだ始まっていないので、早く勉強したいです。一番楽しみなのは宇宙です。
3年生から理科と社会の授業が始まるそうで、今からワクワクしているR君です!
Ritsu君の将棋歴
2ヶ月くらい。
学習教材に付属の将棋ゲームで初めて将棋に触れたというRitsu君。
興味を持って、2022年2月に近所の将棋教室に通い始めるも回数が少ないため、カフェトークでKazuaki.M先生のオンライン将棋レッスンを見つけて受講をスタート!
周囲に将棋のルールが分かる人すらいない環境で将棋に夢中になる息子をどう支えて良いか分からない状況でしたが、オンラインでこのような機会をいただいただけでも大変感謝しています。Kazuaki先生のレッスンは丁寧で、絶妙に難易度を調整してくださるおかげで本人も闘志をかき立てられているようです。また数手戻ったり盤面上にマーキングをして解説いただいたりと、対面の教室にはないご指導方法もありがたいです。
大会は時期尚早かとは思いますが、本人も勝ったり負けたりするのが楽しいから挑戦してみたいと言っています!
Ritsu君が挑戦する将棋大会は・・
Kazuaki.M先生とただいま相談中。!決まったら報告します!
たくさん勝って、たくさん負けて、Ritsu君、頑張れ〜!
カフェトーク・Eriko