![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117124203/rectangle_large_type_2_63cce1e3ea5139bdf34d379ea6cfd4de.png?width=1200)
【ファッション家計簿】浪費家アラサーが9月買った服、全部
このマガジンは、2年間で82万円を服に溶かした浪費家アラサーが、毎月買った服を全部晒すノンフィクション散財ドキュメンタリーです💰
買った時の気持ち、金額を記録して、
🌊買い物上手に俺はなる…!(ドン!)🌊
▼2023年のお買い物ルール
今年の年間ルールはこちらッ!
・服は年間12着/靴は年間4足まで ※消耗品除く
・年間予算は32万円
・全て達成したら自分にクソデカプレゼント
▼年間予算進捗率
先月時点での予算進捗率は25.3万円/32万円。
今月使える金額は先月に引き続き0円!!!
慢性的な予算超過せいで非常に厳しい!!
果たして私は予算を守れたのか?
物欲に負けたのか??
\🧞♀️いでよ!クレカ明細🧞♂️/
📱💳💰
▼今月買ったもの
▶︎ニットタイトスカート
前から気になってた毎年スピックアンドスパンから同じ型で出る定番のニットタイトスカート。
ニットタイトスカートの良さは新卒の頃にGUの2000円の高見えスカートを履いて思い知ったよ。(あのスカート、ほんとコスパ良かったな…!)ニットタイトスカートってニットが伸縮性があって生地も柔らかく着心地は楽ちんなのに、タイトだからラフになりすぎず、楽して綺麗が手に入るから最高なんだよね。
コートとレイヤードしたりタイツと重ね履きしたりして窮屈になりがちな秋冬服。そして飲み会が増えがちな年末にかけての秋冬。そんな時こそボトムの着心地って大事…!
この春まで4年履いていたお気に入り、NBBのベージュのフレアスカートが引退。流石に4年履くと毛玉も引き攣れも出来てお別れ。
入れ替わりで、気になってたスピックアンドスパンの定番スカートをお迎え。お別れしたスカートと同じ系統のウォームベージュにしたよ🫶
![](https://assets.st-note.com/img/1695551399853-AzmiKmlVJn.jpg?width=1200)
こういうピンクっぽいベージュも好き!
秋物を買ってる最近はまだ着られないものが多い中、これは割と薄めなのでもう今履ける。
服が届くと嬉しくて着ちゃうね☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1695560933255-5tsfIJBclJ.jpg?width=1200)
そんなに体のラインは拾わないけど、お尻は下着のラインがうっすら出る。私的には気になるのでトップスの長さや下着選びを気をつけてる。もう少し寒くなればヒートテックペチパン履いて解決なんだけどね🤔
薄めだから今はそのまま、秋はハイソックス、冬はタイツとレイヤードしたいな🫶
私が買ったのはベージュの38。毎シーズン色のラインナップを変えながら出てるんだけど、定番すぎて番号が12になってるね…!
超定番カラーは毎回出てるブラックみたいで、ブラックともかなり迷った。けど、重たくなりがちな秋冬だから、ここは温かみがあるけど重たくならないベージュでファイナルアンサー!(手持ちのベージュスカートが引退したこのタイミングだしね!)
▶︎FRAY I.D ケープブラウス
先月予約購入してたフレイのブラウス、届きました!(ドンドンパフパフ!)
これは先月金額にカウントしたから今月は数えないんだけど、届いたのでただ愛でさせてほしい
![](https://assets.st-note.com/img/1695565422704-GxIdnfscFl.jpg?width=1200)
はい!可愛い!(断定)
ケープ部分が腕に沿って落ちていくシルエットが最高〜🥳🥳そして背中のケープ部分が優雅で素敵!生地たっぷり系(?)ではないので襟や袖がだぶつくこともなくロマンチックになりすぎず、程よい着やすさ。
秋服は春服としても着回すことがあるから、あんまり秋冬カラーすぎても汎用性がなくなっちゃうかなとも思うんだけど、秋冬専用として着尽くせばいいよね❤️🔥
濃い色だから飲み会に躊躇わずに着ていけるし、たくさん着よう。
買ったのはボルドーのフリーサイズ。私は割と標準体型だから試着しなくても大丈夫なパターンが多いんだけど、特にフレイのフリーサイズはサイズが合わないことがないので重宝してる。
▶︎UNIQLO×マメクロゴウチ ラストコラボ×4
この記事が参加している募集
読んでくれてありがとう!チップも嬉しいけど、スキ・コメント・シェアがもっと嬉しい☺️