
大分のSNSマーケティング|CXをSNS広報に活かすポイント
こんにちは。
大分県大分市のSNSマーケティング・コンサルティング会社『Cabooosu カボース』です。今回は、企業がSNS広報で成果を出すためのマーケティング心理『CX(カスタマーエクスペリエンス)』の活用方法についてお伝えします。
SNSマーケティング心理『CX(カスタマーエクスペリエンス)』とは?
**CX(カスタマーエクスペリエンス)**とは、「顧客体験」のことを指し、顧客が商品やサービスを知ってから購入・利用・アフターサービスを受けるまでの全ての体験を意味します。SNS企業広報においても、CXを向上させることで、問い合わせや成約率の向上につながります。
CXを重視するメリット
ブランドへの信頼感が高まる → 問い合わせにつながりやすい
顧客満足度が向上する → リピート率や口コミ効果が期待できる
競合との差別化ができる → 選ばれるブランドへ
では、SNS広報で問い合わせ率を上げるために、CXを活かした投稿内容のポイントを3つ紹介します。
CXを活かして企業がSNS広報で売り上げを上げるためのポイント
1. 顧客目線の「分かりやすい情報発信」をする
ポイント: 問い合わせのハードルを下げるために、サービスや商品の魅力を直感的に伝える。
具体例(フィットネスジムの場合):
「初心者の方でも安心!トレーナーがマンツーマンでサポートします💪」
「どんなプランがあるの?比較表で分かりやすく解説!」
SNS投稿の例:
「迷っている方へ👉 こんな人におすすめ!」
「よくある質問をまとめました📌 お気軽にDMください!」
効果:
顧客が疑問を感じる前に解決し、問い合わせのハードルを下げる。
2. 実際の顧客の「リアルな声」を活用する
ポイント: 既存顧客の体験を共有することで、信頼感を高める。
具体例(美容サロンの場合):
「リピーターのお客様が語る『通い続ける理由』とは?」
「実際に施術を受けたお客様のビフォーアフターを大公開!」
SNS投稿の例:
「お客様の口コミをご紹介✨ 初めての方も安心!」
「『思っていた以上に効果を実感!』と嬉しい声が続々😊」
効果:
第三者の意見を活用することで、信頼性が増し、新規顧客の問い合わせにつながる。
3. スムーズな「問い合わせ導線」を作る
ポイント: SNSから問い合わせまでの流れをシンプルにし、迷わず行動できるようにする。
具体例(アパレルブランドの場合):
「サイズ感が気になる?LINEで簡単にご相談できます!」
「気になる商品をすぐに購入!プロフィールのリンクからチェック👗」
SNS投稿の例:
「たった3ステップで予約完了✨」
「DMで『〇〇』と送るだけで詳細をお知らせします💌」
効果:
問い合わせまでのプロセスを簡単にし、行動を促す。
まとめ
SNS広報で問い合わせ率を上げるために、CXを活かした投稿のポイントは以下の3つです。
顧客目線の「分かりやすい情報発信」をする
サービスの魅力や強みを簡潔に伝え、問い合わせのハードルを下げる。
実際の顧客の「リアルな声」を活用する
口コミやビフォーアフターなどを投稿し、信頼性を高める。
スムーズな「問い合わせ導線」を作る
SNSの投稿から問い合わせまでの流れをシンプルにし、迷わず行動できるようにする。
CXを意識したSNS運用を行うことで、顧客満足度を高め、問い合わせ率アップにつなげましょう!
大分でSNSマーケティング・コンサルティングにお困りの方は Cabooosu までお気軽にお問い合わせください。
【Cabooosu事業内容】
SNS運用代行
SNSマーケティング
ホームページ制作
動画撮影・編集
ニュースレター作成
その他、広報に関することはお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSマーケティング会社|カボースのWEBサイト】
【SNSマーケティングのポイントをYouTubeでも発信中です】
YouTubeチャンネルへのチャンネル登録をよろしくお願いします。