
大分のSNSマーケティング|ラポール効果をSNS広報に活かすポイント
こんにちは。
大分県大分市のSNSマーケティング・コンサルティング会社『Cabooosu カボース』です。今回は、企業がSNS広報で成果を出すためのマーケティング心理『ラポール効果』の活用方法についてお伝えします。
SNSマーケティング心理『ラポール効果』とは?
ラポール効果とは、人と人との間に信頼関係や親密な関係が築かれることで生じる効果のことを指します。心理学用語で「ラポール(rapport)」はフランス語で「関係」を意味し、特に信頼感や共感に基づく関係を指します。この効果により、相手は心を開きやすくなり、意見や提案を受け入れる姿勢が高まります。
ラポール効果を活かして企業がSNS広報で売り上げを上げるためのポイント
1. 共感を得るコンテンツを発信する
具体例: ターゲット顧客の日常の悩みや喜びに共感する投稿を行う。例えば、スキンケア商品を販売している企業であれば、「乾燥肌の季節に悩んでいる方へ」という形で、課題に共感し、その解決策として自社商品を紹介する。
ポイント: 顧客の立場に立った共感的なメッセージが、信頼関係を築く一歩となります。
2. インタラクションを重視したコミュニケーション
具体例: コメント欄やDMでの質問に素早く丁寧に対応し、顧客との会話を大切にする。また、ユーザー投稿に「いいね」やリポストを行い、顧客とのつながりを強化する。
ポイント: 双方向のやり取りを通じて「このブランドは自分を大切にしている」と感じてもらうことで、親近感と信頼感を高めます。
3. 信頼できる人物・ストーリーを活用する
具体例: 実際の顧客の声(レビューや使用例)、社員の日常、ブランドの誕生秘話を紹介する。たとえば、食品ブランドが「地元農家の方々が心を込めて育てた素材を使っています」という投稿を行う。
ポイント: 背景の透明性や本物の声を伝えることで、企業への信頼を増幅させ、商品の購入につながります。
まとめ
ラポール効果をうまく活用すれば、顧客との心の距離を縮め、ブランドへの忠誠心を高めることができます。それにより、売り上げ向上の土台を築くことが可能です。
大分でSNSマーケティング・コンサルティングにお困りの方は Cabooosu までお気軽にお問い合わせください。
【Cabooosu事業内容】
SNS運用代行
SNSマーケティング
ホームページ制作
動画撮影・編集
ニュースレター作成
その他、広報に関することはお気軽にお問い合わせください。
【大分のSNSマーケティング会社|カボースのWEBサイト】
【SNSマーケティングのポイントをYouTubeでも発信中です】
YouTubeチャンネルへのチャンネル登録をよろしくお願いします。