
kindleのある生活
本、読んでいますか??
私は全然読んでいなくて、恐らく高校生の時が記憶に残る最後です(笑)
そういえば、引っ越してから区民図書館にも一回も行ってないです。
「図書館内を回って背表紙だけグルグル見て回って興味がある本棚の前に止まる」ということをするのが好きだったのになぁ。
何だか自分が今興味があることが頭ではなく直感?でわかる気がして。
そんなこんなで本離れが続いた私ですが、親友がお誕生日にくれたkindleが本との距離を引き戻してくれそうです。
それまで知らなかったけどkindleってすごいですね。
本=紙でしょ と思っていてタブレットで読むことに抵抗があったのですが実際使用してみると全然そんなことないです。すぐに慣れました。
・読みたいと思った本を10秒で買える
・本を置くスペースがいらない
・読んでいた続きから表示されるので、ページを見失わない
・本体が軽い(荷物にならないので電車移動の際気軽に読める)
・防水加工しているのでお風呂場でも読める
等々、良いことづくめです。
さて、ここでクイズです。私がkindleで初めて購入した本は何でしょう??
正解は、「ビルマの竪琴」です。
しぶっ(笑)!!
もし当たったという方がいらっしゃれば、100円差し上げます(笑)
もともとミャンマーは気になる国だったのですが、最近デモもあり、、
急にビルマの竪琴を思い出し即購入しました。
先ほども挙げましたが、これが本当にkindleのいいところ!
わざわざ書店まで行って買うのは面倒くさくても、kindleなら購入してすぐ読みはじめることが出来ます。
さて、ここで二問目です。私が次に買ったものはなんでしょう。
こちらが当たった方には200円です(笑)
正解は、「羅生門」です(笑)!!
そう、あの芥川龍之介先生の。
なぜだかこちらもふと思い出しました。しかもこちらkindleで無料でした!!嬉しい!!
こちらは高校時代の国語の教科書に載っていて、一度読んだことはありました。その時もよくわからなかったのですが、今読んでみてもよくわからなかったです(笑)
なぜあの作品が国語の教科書に載ってるのですか(笑)??
どなたか教えてください(笑)!!!!
kindleで少し生活が豊かになりそうです♪
、、本音を言えば本だけではなく、マンガも読みたいのですが。。
特に気になっているのが「明日、私は誰かのカノジョ」!!
気になります。けど高いよぅ涙 こればっかりは満喫で読んだほうがいいかな??
なーんて、話がずれてしまいましたね!!
それではこのへんで。おやすみなさいませ♪