見出し画像

おひとりさま満喫


おはようございます!
本日は晴天なりということで気分も良いです。
溜まっていた疲労も大方取れました。嬉しい♪今日からまた前向きに行きたいです😊


昨日は身体がこって疲れていたので家に引きこもっていたのですが、
期限ぎりぎりの処方箋があり、どうしても受け取りに外出しなければなりませんでした。

ついでに買い出しもしなくてはと思いながら外出したのですが、処方箋を受け取った後なぜか体が「すしざんまい」に向かっていました(笑)
お寿司欲は前からあったのですが、まさかこの日に行くことになるとは自分でも驚きました。
お寿司屋さんは一人では行きづらいイメージがありますが、今はタッチパネルがあるので気兼ねなく好きなものを楽しめますよ♪

自分の好きなものをすきなだけ注文して楽しんだら心がふんわり軽くなりました。

さぁ、これでスーパーに買い出しに行けるぞと思ったものの、すしざんまいを出たその足でむかっていたのはマッサージの「ほぐしの達人」でした(笑)



「ほぐしの達人」は存在は知っていたものの入店したことはありませんでした。
オレンジの看板が印象的ですが何より価格がとても安くてなんとなく不安だったんです。60分で2980円という安さ。
ですがこの疲労感でそんなものお構いなしにもう入店!!

結果からお話しするととてもよかったです。
今回のnoteではこの「ほぐしの達人」を利用しての発見・思ったことを書いていこうと思います。

画像1


①チケット制である

受付を終えるとまずチケットを購入することを求められます。
そう、お会計は販売機で行うのです。
こちらによって店員による持ち逃げを防ぐことができたり、今の時代に求められる非接触にぴったりですね。
なお販売画面と同時に注意書きを見せ同意させることで店員さんが説明する余計な時間も短縮できる。

おひとりさま


②指名制がない

指名制が無いことで来店したお客様を次々にさばくことができます。
価格帯が安価なのでマッサージ師個人のリピーターを獲得していくよりも「ほぐしの達人」という店自体ののリピーターになってもらうほうが効率が良いですし、マッサージ師それぞれに満遍なく仕事がいくので安定した給与につながる。それぞれの経験値も積めるのではないでしょうか。
私の担当者さんも力加減も技術も素晴らしかったです。


③個室ではない

個室ではなくカーテンで仕切るタイプです。
こちらによって費用を軽減できるとともにお客側にとってもメリットがあります。
ほぐしの達人にはもちろん男女のマッサージ師がいます。それが指名できないとなると発生する問題が「異性のマッサージ師に抵抗がある場合」なのですが、施術の際はカーテン全開なので、丸見えです。プライバシーはあまりないかもしれませんが、そうすることで問題も解決されます。


④匂い

全体的に大満足だったのですが、唯一匂いが残念だったかな。
老若男女に受けるような香り(例えばひのき)のものを置いておいてくれればなお良しです。




普段いかない場所に行くことでまた新たな発見をすることができました。
とっても良かったのでまた行くと思います。


身体もしっかりほぐしてもらえて今日からまた頑張れます。




それでは皆様も月曜日ということで、新たな気持ちでスッキリ行きましょうね♪



いいなと思ったら応援しよう!