今日はいろんな意味でしびれたぁぁぁぁ
休み最終日ですが、HAWKS 3連勝で浮かれています😘
こんにちは。
今日は、あまりにも暇すぎて、こちらを見てました。
伊藤英明さん主演の
🎩病室で念仏を唱えないでください🎩
坊さんであり、医者でもある主人公 松本先生
仏の教えを説きながら、治療もし、心も体も治していく。
だけど、坊主としてはまだ未熟で、教えを説きながらも、感情的に動いてしまったりと、人間味溢れる松本先生。
それがまた良くって、親しみが湧くというか…人間の良さを実感する。
ドラマの中の仏の教えを交えた名言が好き。
常日頃から、自分に素直でありたいと思うけど、簡単ではない。自分が傷つかないように、ガードしてしまう。でも、それってやっぱり、無理してるってことだよね🤔心が休まらない状況を、自分で作ってる。
少しでも『あるがまま』でいれる環境を探さないといけない。
我を出せる環境
そーいう意味では、このnoteは『あるがまま』を出せる場所なのかもしれない🥰
自分がこの世に存在することに感謝✧︎
これは奥が深い話だね‼
何か苦しいことにぶつかると、どうして生まれてきたんだろ?とか考えちゃうことがある。生きることへの辛さがしんどくなる。
でも、生まれてきたのが必然ではなく、偶然だと思えば、選ばれて生まれてきた意味ができるのかもしれない。
私への試練は、私だから与えられた。それなら、感謝して、受けて立とうではないか🤭
生から死まで苦しみでしかない。
だから、死後、極楽浄土へと導かれる。極楽浄土へ行くために、苦しみを耐え抜くという事なのだろうか🤔
お釈迦様が『苦』だと言うことからも救いたい。お釈迦様の教えをも、越えてしまう松本先生。
松本先生だけでなく、ほかの先生も名言を残すドラマ💖
私のおすすめです😁✨良かったら見てね🥰
いいなと思ったら応援しよう!
私のありのままの日常を書いていきます🙆♀️いつまでも飾らない私でいたいです💖
よろしければサポートをお願いします。