![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41031823/rectangle_large_type_2_a0c40f3f253c0ef08dcdfa3034549de0.jpeg?width=1200)
Photo by
nixinix
出来ない要因の潰し方
今の起床時間はだいたい4時半から5時の間です。
とはいえ、最近は4時半に目覚まししてもスヌーズ機能を駆使し結局起きるのが5時前くらいというのが多くなってきました。
5時起きも一般的に言えば早起きの部類に入るとは思うのですが、僕としてはもう30分早く起きたい!
という事でこういう時は早起き本を読んで早起きすることがいかに良いのかを再認識するようにしています。
読み始めました↓
昨日ふとキングコング西野さんのYouTubeを見ていました。
そこで〇〇せざるを得ない環境に持っていく、システム化するというお話をされていてなるほどなー。と。
例えば、部屋をきれいに保ちたいのであれば週1くらいで来客の予定を作る、とか。
転用すると、早起きせざるを得ない、もっというと4時半に起きないといけないシステムを作る、という事になります。
例えば5時からYouTube生配信をするとか?
でもそういう事やんね?
システム化して、出来ない要因を潰していくのが大事だな!というお話でした。
それでは本日も素敵な1日を!
雪、滑らないように気を付けてね!