マガジンのカバー画像

【国内エアライン】CA受験はこれ!

104
国内エアライン(JAL/ANAを除く)のCAを目指す方向けです。 【エアージャパン/ZIPAIR/Jetstar/スプリング・ジャパン/ANAウイングス/AIRDO/Peach…
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

Peach(ピーチ)CA受験に役立つ!記事リスト《エアライン受験情報》

ご覧いただきありがとうございます! 《CA.jp》のnoteを初めてご訪問していただいた方に向けて、これまで掲載してきた【Peach Aviation(ピーチアビエーション)受験対策】の記事をわかりやすくまとめました。どの記事を読むのか迷った際にはぜひ参考にされてくださいね。 なお、noteは今後も引き続き更新してまいりますので、フォローしていただくと便利です。 はじめに✈︎ 《CA.jp》プロフィール ✈︎ 自分の言葉で&等身大の自分で語ろう【内定のポイント】 ✈︎ 

Peach Aviation(ピーチアビエーション)客室乗務員(CA)12月募集、採用試験の流れ《エアライン受験》

Peach Aviation(ピーチアビエーション)客室乗務員の募集が発表されました。 エントリー締切は、2025年2⽉10⽇(月)13:00です。 詳細はPeach Aviation(ピーチアビエーション)の公式サイトよりご確認ください。 ✈ ご覧いただきありがとうございます! 最後までご覧いただいた方に向けて、面接対策のマガジンや「想定質問集」をご紹介します。これからも引き続き更新してまいりますのでnoteやマガジンをフォローしていただくと便利です。 【マガジ

AIRDO(エア・ドゥ)「カスハラ」に対する方針《企業研究》

航空業界に限らず、理不尽な要求を受けるカスタマーハラスメント(カスハラ)への各企業の対策が注目されているなか、AIRDO(エア・ドゥ)も今年の夏、カスハラに対する方針を発表しています。 プレスリリース(2024年7月26日)の詳細については下記をご覧ください。 またエア・ドゥによると、会社や労働組合が行った調査で、グランドスタッフは、乗客から暴言を浴びせられたり、欠航などの際に法外な補償を求められたりといったカスハラを受けやすいとのことがわかったため、グランドスタッフの名

ジェットスター・ジャパン(Jetstar)の面接前に「JALグループでの立ち位置」をおさらい《企業研究》

JALグループでは、FSC(フルサービスキャリア)とLCCにより、世界と日本、都市と地域をつなぐネットワークを強化しています。 現在、JALグループに所属・関連するLCCは3社。 ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー) SPRING JAPAN(スプリング・ジャパン) Jetstar Japan(ジェットスター・ジャパン) その中で、Jetstar Japan(ジェットスター・ジャパン)はどのような役割を担っているのか? 2011年に設立されたジェット

《受験対策》ジェットスター・ジャパン客室乗務員【想定質問】100選・新卒者向け

ジェットスター・ジャパンのキャビンクルーを目指すうえで「効率的な面接対策がしたい」という方に向け、これまでの経験をもとに質問集をご用意しました。 私のANAとJAL、外資系エアラインでのキャビンクルーの経験があるからこそ、自信を持ってお届けできる内容となっています。 なお、質問集は内容が若干重複しているように感じる質問もあるかもしれませんが、様々な角度から様々なシーンに応じてパニックを起こさず、柔軟に回答ができるように、との思いで掲載しています。 《CA.jp》では、1

¥2,490

自宅で旅気分「AIRDOのオニオンスープ」寒い冬にほっこりする1杯《企業研究》にも

機内で飲むドリンクはどれもクオリティが高いだけではなく、上空の景色を堪能しながらほっこりできる特別な1杯。 AIRDO(エア・ドゥ)の機内でいただいたオニオンスープを自宅でも楽しみたいと思い、購入してみました。 北海道の「北見たまねぎ」のエキスを粉末化したオニオンスープで、コンソメ代わりの調味料としても使用できるほど、玉ねぎの旨味が詰まっています。 箱を開けると可愛い玉ねぎのベア・ドゥが…!箱も可愛くてずっと取っておきたいデザイン。 8袋×2箱で合計16袋入って、50

AIRDO(エア・ドゥ)CA受験に役立つ!記事リスト《エアライン受験情報》

ご覧いただきありがとうございます! 《CA.jp》のnoteを初めてご訪問していただいた方に向けて、これまで掲載してきた【AIRDO(エア・ドゥ)受験対策】の記事をわかりやすくまとめました。どの記事を読むのか迷った際にはぜひ参考にされてくださいね。 なお、noteは今後も引き続き更新してまいりますので、フォローしていただくと便利です。 はじめに✈︎ 《CA.jp》プロフィール ✈︎ AIRDO(エア・ドゥ)CA選考の流れ 企業研究✈︎ AIRDO(エア・ドゥ)、ブラン

AIRDO(エア・ドゥ)、ブランドロゴ&カラーの意味とは《企業研究》

“北海道の翼”として独自のサービスを展開しているAIRDO(エア・ドゥ)。北海道民向けの割引サービスや、北海道を感じる機内サービス品など、AIRDOならではの体験ができる航空会社です。 AIRDOの公式サイトによると、「AIR」は、北海道の空、航空機を意味しており、「DO」は、やるぞ、挑戦するぞとの行動的なイメージと、北海道の「どう」にもかけているようです。 「AIRDO」の文字がやや右上がりになっていることにもこだわりがあり、旅客機の翼と躍動感を表現しているそうです。

AIRDO(エア・ドゥ)CA面接前に、「統合レポート」を確認しよう《企業研究》

現在、新卒・既卒の客室乗務員を募集中のAIRDO(エア・ドゥ)。 企業研究をまだ始めていない 企業研究と言われても何から始めていいのかわからない AIRDOの歴史、現状、展望をもっと知りたい という方には特におすすめ、選考を受けるにあたってぜひ一読しておきたいものがあります。 それは、「統合レポート」。 統合レポートとは一般的に、企業の財務情報と非財務情報をまとめて報告する資料で、企業のすべてがこの1冊に詰まっていると言っても過言ではない重要な文書です。 AIR

AIRDO(エア・ドゥ)CA選考の流れ《エアライン受験》

北海道を拠点に就航し、「北海道の翼」として北海道の魅力を日本中、世界中に伝えていくことを使命とするAIRDO。 現在、新卒・既卒の客室乗務員を募集していますね。 応募締切日は、2025年1月5日。 勤務地は羽田空港または新千歳空港で、入社予定は2025年4月1日または7月1日です。 今回、AIRDO採用サイトで公開されている選考内容は下記の通り。 過去の書類選考では、Web・手書きエントリーシートとスナップ写真を提出、1次選考では面接と身長測定、最終選考ではWebで

客室乗務員・グランドスタッフの面接、服装に迷ったら…経験者が実際に着用したもの《エアライン受験》

面接に向けて準備するなかで、面接当日の服装って結構迷うことも多いかと思います。 ANA・JAL・外資系エアライン3社の客室乗務員を経験した私が実際に面接やフライト中に着用していた、服装についてまとめているので、ぜひ就活の参考にしていただければ嬉しいです。 まずは、おすすめのパンプスについて。 私のおすすめはダントツで『WACOAL(ワコール)』の「Success Walk(サクセスウォーク)」です。 JALとANA時代を支えてくれたパンプス。感謝しかありません…!

《受験対策》AIRDO客室乗務員【想定質問】100選・既卒者向け

AIRDOの客室乗務員を目指すうえで「効率的な面接対策がしたい」という方に向け、これまでの経験をもとに質問集をご用意しました。 私のANAとJAL、外資系エアラインでの客室乗務員の経験があるからこそ、自信を持ってお届けできる内容となっています。 なお、質問集は内容が若干重複しているように感じる質問もあるかもしれませんが、様々な角度から様々なシーンに応じてパニックを起こさず、柔軟に回答ができるように、との思いで掲載しています。 《CA.jp》では、1次選考、2次選考、最終

¥2,490

12月採用Jetstar Japan(ジェットスター・ジャパン)CA選考の流れ《エアライン受験》

Jetstar Japan(ジェットスター・ジャパン)が客室乗務員を募集していますね。応募締切日は、12/5(木)です。 未経験者歓迎ポジションで、接客業などの経験がある方(アルバイトでもOK)、2025年3月に4年制大学以上卒業見込み者も対象となります。 なお、1年以上の乗務経験のある方は「客室責任者候補」としてもご応募可能です。(応募締切日:12/5(木)) 「日本の空、世界の空を、もっと身近に」をビジョンに、2012年の就航から就航12周年を迎えました。7月には初

ZIPAIR(ジップエア)客室乗務員「Z_ONE」最終選考に向けて《エアライン受験》

10月に募集されていたZIPAIR(ジップエア)Z_ONE。最終選考メンバーが出揃いましたね。受験されたみなさま、お疲れさまでした。 穏やかで和気あいあいとした雰囲気の会場も多く、「何を見られていたのだろう…」と不思議に感じる受験生の方々も多かったようですね。 そして通過者のみなさまは、来週の面接に向けてわくわくどきどきしながら準備されておられることと思います。 下記の記事にジップエアの選考に役立つ記事をまとめているので、まずはこれまでのおさらいも兼ねて、ぜひ参考にして