![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171301799/rectangle_large_type_2_6fb1226b360708a72627c289e7e63d0b.jpeg?width=1200)
久しぶりにステレオのスイッチをオンにしました。入れっぱなしになっているCDはそのまま聞いたら、アイルランドのバンドで、踊りたくなって夫と踊りました。
夫は先祖がアイルランド人です。私はアイルランドに2度行ったことあるのですが、イングランドと全然違ってパブに行くと踊ってる人が多いのです。もう音楽と踊りが目的なのって感じです。アイルランドの音楽の多くは踊れ、フォークダンスみたいです。生演奏も多く、もしかして100年200年前の昔からあまり変わってないのかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1737626885-uyQEeKaskSjPqVRxitf7McvY.jpg?width=1200)
夫はシャイなので人が見ていると踊りませんが、家の中だともういつも、2人でよく踊ります。
イングランドだってバブでは踊りませんませんが、ソーシャルクラブでは踊りますよ。
(ソーシャルクラブはパブの一種で、伝統的には、会員制のパブ)
![](https://assets.st-note.com/img/1737626967-S6dRYNCK81HzvI5AMj2xWTmi.jpg?width=1200)
先週も通りで歌を歌っていて、おばあちゃんがその人が小気味よく歌うロックンロールに合わせて体を揺らしていました。相当のお年で楽しそうでしたけど、笑ってはいなくて、ゆらゆら頼りないながら激しく身体を動かしていて、見ていいものか、どうか迷いながら見てしまいました。
夫はアイルランドに行ったことがありません。本人はイングランド人ですが、アイルランド系の先祖がイングランド系の差別にあったと言う歴史をなんとなく聞いていて、コンプレックスになっている可能性があります。