1年の振り返り:Part1【嫌だったことからの学び】
今年1番、嫌だったことから学んだのはなんだろう。
noteには書いてないけど、2回ほど同僚・上司の前で泣いたことがあったな。
1回目は飲み会で、たまたま自分のことを軽くからかわれただけ。
からかったというか、かわいいと思って言ってくれたらしいが、
私にとっては傷つくことだったようだ。
自分ですら覚えてない。
その程度のこと。
相手も相当驚いたと思う。
2回目は先輩にきつく言われたことを、
上司が気づいてくれて、後からなだめてくれた時。
自分のことを気遣ってくれると自然と泣いてしまう。
今年になって、HSPという体質を知る。
どちらの涙も、おそらくその体質によるものかと思う。
実際に検査などで調べてないので、
あまり言い過ぎは良くないかと思うが、
当てはまることが多いので多分そうなのだろう。
そう自分のことを理解してから、
あの2回の涙もそれが原因だったんだろうなと、
気づいたことでどうでもよくなった。
私は私、他人は他人。
感じるポイントは違う。
私はたまたま傷つきやすいだけ。
私はたまたま涙をこらえられないだけ。
そう気づけたのが今年最大の学びかもしれない。
学んだからとて、私の涙はこらえることができない。
仕方ない、ゆっくり付き合っていくしかない。