![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53108321/rectangle_large_type_2_d9b8b4427cb89b14761c9c1133c0a592.png?width=1200)
野球に必要な側屈トレーニング
「野球に必要な脊柱」第4弾!!
今回のテーマは【脊柱側屈性トレーニング】です!!
投球動作時の「側屈」はCockingフェーズの特徴を把握することで
トレーニングの部位が変化します!
投球動作をどのように捉えトレーニングを選択するかは
動画にて解説しています!
■脊柱の側屈運動
|各部位の可動範囲
|胸郭と呼吸
|側屈と筋活動
■側屈と投球動作
|側屈が生じるフェーズ
|Cockingフェーズの評価
|トレーニング部位の選択
■側屈トレーニング
|体幹側屈ストレッチ
|側臥位トレーニング
・腰方形筋 大腰筋
・側屈筋求心性 等尺性
|座位トレーニング
・腰方形筋 大腰筋
・胸郭(リーチ動作)
|立膝トレーニング
※全6種類のトレーニング
3分間の動画で紹介しています!!
ここから先は
120字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?