
資料/情報の集め方@映画美学校音楽美学講座(2009年11月)
2009年11月20日、岸野雄一さんが講師を務める「映画美学校音楽美学講座」のゲストで出ました。テーマは「資料/情報の集め方」。映画美学校はどちらかというと実演家を目指す人々が多いと思いますけども、音楽ライターとか批評家がどうやって物を調べて書いてるのか、の一つの実例として呼ばれたのでしょうかね? 細かいことは忘れてしまいました……。
で、何を喋ったかは録音なども残っていないのですが、配布資料のデータ(全4ページ分)は残っていたのでそちらをアップします。現在はサービスが終了しているものがあるので、そのへんは補足で書きますね。画像をクリックするとデカくなります、念の為。
ここから先は
2,006字
/
4画像

2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定の定額マガジン(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。あとnoteの有料記事はここに登録すれば単体で買わなくても全部読めます(※登録月以降のことです!登録前のは読めない)。『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』も全部ある。
ばるぼらさんの全記事アーカイヴ
¥980 / 月
2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定です(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。テキストを発掘次第追…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?