
インターネット・ミーム(2013年『MASSAGE』9号)
いまインターネットで話題の……という枕詞はちっとも信用できないくせに、二つ三つのサイトで見ただけで「これはキテるっぽいぞ」とすぐに思ってしまうクセが抜けないよね。インターネット全体を見渡すことなど誰にもできないと十分理解しているからこそ、自分のアクセスした範囲が自分にとっての世界なんだと判断してしまうよね。あれやそれの情報をチェックすることで何かを成し遂げたような気分になって、もうコンテンツを消費することさえしなくなってきたよね。ブラウザの履歴はチェックとコミュニケーションの足跡ばかりで、電車の中ですることはパズルゲームかソーシャルネットワークのリロードばかり。一昨日の晩御飯がすぐには思いだせないように、一昨日のインターネットもすぐには思いだせない。でもこの退屈を紛らわせるための判断ゲームのくり返しが意外と楽しいんだよね。いや、楽しいかどうかではなくてこれがもうずっと日常なんだよね。
ここから先は
4,751字
/
14画像

2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定の定額マガジン(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。あとnoteの有料記事はここに登録すれば単体で買わなくても全部読めます(※登録月以降のことです!登録前のは読めない)。『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』も全部ある。
ばるぼらさんの全記事アーカイヴ
¥980 / 月
2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定です(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。テキストを発掘次第追…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?