M4-3 二十一世紀のフローティング・ドローイング(2010年12月『モダニズムのナード・コア』)
「アニメ絵」の個性「一枚の絵は一万字にまさる」とは大伴昌司の有名なコピーだが、言葉が思考に直結するのに対し、絵は認識に直結する。イラストレーションが旧来から与えられてきた役割│空想の具象化・瞬間の記録・内容の図説│はおおよそ視覚伝達であり、主な活躍の場である広告・絵本・パッケージ・挿画ではまさにそれを求められてきた。写真の登場以降、現実の忠実/細密な再現は以前ほど必要とされず、代わりに省略と見立てのヴァリエーションから生まれる新鮮な印象が尊ばれるようになる。イラストレーターの