見出し画像

違うよnote。そっちじゃない。。

前の記事で、noteをはじめて一ヶ月経ちましたという投稿をした2号。

その時点で公開記事が15本でしたが、実はこの記事を含め下書きも15本ありました。


下書きの殆どは、頭に浮かんだ言葉や感情をタイトルとして書き留めて、導入部分もちょこっと文字を並べて保存まで。

そんな記事の素です。

ただし、公開している記事は、何日も下書きに入っていた事はなく、今のところほぼ3日以内。時間があれば、そのまますんなり完了します。

『下書き』はネタになるか

今後公開する可能性が高いやつは、単純に時間が無くて止まっているものだったり、先々書きたいなと思っているものたち。

しかしです。
2号は割と社畜なので、土曜を含めて自由時間は夜の寝る前くらい(夜に文章を作って、昼間にチェックして休憩時間に公開が既定路線)。

内容を考えながら投稿するような物だと・・・寝ちゃう訳です。


だから公開の予定が立たず下書きのまま。

そこで増えて来た記事の素を削除しようと眺めていたら、これ自体が記事になるかもと流用です。

今後公開されるかもしれない記事

現在の下書きから、公開までたどり着く記事は5本くらいかなと思います。

このまま削除される可能性も捨てきれない。


そんなnoteの下書きはこんな感じ。

違うよnote。そっちじゃない。。
→この記事ですw。推定下書き期間5日。堂々公開!!元は、記事の下書きとは関係ないことを書くつもりでした。

出典:2号下書きより

いつもの材料でガチのふわふわパンケーキ【自宅の貧弱設備で厚みを追求する】
→下書き期間まだ3日。公開予定が見えない記事。なぜなら、ぶ厚いパンケーキ作った事ない(笑)。普通のホットケーキはありますけどね!!

出典:2号下書きより

『贅沢したから楽しいって事はないのだよ』。という話。
→下書き期間5日。公開時のタイトル変更が濃厚な記事。お高い料理を食べてきましたという嫌味な投稿になります。

出典:2号下書きより

上記は、ある程度文章化に対するイメージはあるけど、『考えながら書くのが面倒臭いな』という怠惰な思いで止まっている物。

また、『このまま書いても、多分面白くならないでしょ』と本音で停滞しているものがあります。

そんな公開候補上位の記事たちです。


まぁ、作ってもいないのに、タイトルまでほぼ決定しているパンケーキの記事は、何とも自分らしいと思うのです。

ネタの為に作る。
じゃなくて、こんなレシピを考えてみたという理由から下書きを準備したので、成功すれば記事になります(笑)。

お蔵入り濃厚な記事

そっちじゃない記事や言語化が困難で諦めそうな記事。

独り言を見られるって恥ずかしい。
→下書き期間30日以上。note始めて一ヵ月以上が経過した中で、割と初期の下書き。保存した時の新鮮な気持ちは失われ、もう書けないかも(笑)

出典:2号下書きより

赤ちゃんの手、5月の新緑、電動工具、
→下書き期間18日。具体的にどんな文章を書こうとしてたのか覚えてもいません。好きな物を並べてみたタイトルですが・・・それすら書きかけ。

出典:2号下書きより

無農薬、自然農法、有機農法は素敵だけど強要しないで・・と思う話。
→下書き期間20日越え。批判が怖いのとは違うのですが、記事として文章にするには2号にとってハードル高すぎでした。

出典:2号下書きより

うん。

・・・うん。やっぱりお蔵入り濃厚です(笑)。

タイトルの『違うよnote。そっちじゃない。。』について

元々は塩漬けにしていた下書きに触れる予定では無かったのです。

単純に、自分が思った使い方から離れて来たぞ、という現実をタイトル欄にメモのつもりで書いてたもの。

『違うよ』と『そっちじゃない』のどちらかをタイトルに入れたいな、などと考えていたのだと思います。

この記事を書きながら『後で直そう』と思っていましたが、公開時の心情では何となくしっくり来たのでそのままです。


落書き帳で、お試し気分。
気晴らし担当で、興味本位だった2号のnote。


想定ではnoteという媒体は、独断と偏見、唯我独尊で利用させてもらうつもりでした(まぁ、ほぼそうなんですけどね)。

別ブログの流入を増やすのにnoteが参考になるかもな。なんて利用目的です。

それでも書き始めると、直ぐに思考と指先が道を見失って迷子になってしまうので、『そっちじゃない』という結果になるのです。

そっちのnoteはどこに行った?

SNSやブログは顕著に人格が投影されて、ユーザーさんの個性が宿るようだと感じます。表だろうが裏だろうが。

唯我独尊というなら、使い方はそんなSNSとは別方向。事務的で効果的、効率重視の投稿と自分の思考を整理する場所が【そっち側のnote】と考えていました。

だったはず。

2号は、物書きや表現者ではないですし、インフルエンサー等にも興味なく、そもそも完全に別世界のこと。


だから、テーマは決めずノープラン。

一番の目的は、反応を知りたいと思った事柄を取り上げて結果を見る事。

例えばGoogle検索での表示に対する結果反映。例えば、過去に別ブログで取り上げたテーマや記事を書き替えた物に対する反応などなど。

加えて、時々日常の出来事を一方通行で垂れ流す。

そんな使い方をイメージしてました。

しかしです。
文書を打ち読み直しているといろんな感情から、修正したり追加したりの繰り返し。

ブログだと効果の薄かった、日記の記事に反応を貰えちゃうので、おまけのつもりだった方面に偏りがち。


そっちのnoteは、下書きにもほぼ入る事なく今も迷子のままなのです。

おしまい

(注)TOPの写真は、キャンプ場でリヤカーを引く息子。記事とは何の関係もありませんので悪しからず。



いいなと思ったら応援しよう!