【No.228】英語と日本語は、ルールが違う。
日本語と、英語の
ルールの違いについて、話していきたいと思います。
みなさん、日本語を喋るように、英語も喋りたいなあって思ったこと、
あると思います。
そりゃ当たり前ですよね。
自分の母国語のように、第二言語をしゃべりたいですよね。
僕も賛成です。(I agree)
で・す・が・・・・・・・・・
それは諦めた方がいいです。
なぜなら、日本語と英語は根本的に、本質的に違うからです。
日本語は、確かに、文法というものは存在としてあるのですが、
喋る時に、主語や述語、結論や序論などが、めちゃくちゃでも、
案外通じるのです。
例えば、
①私は、公園で、友達と、遊んだ。
②公園で、友達と、遊んだ、私は。
③遊んだんだよ、私は、公園で、友達と。
というように、順序がバラバラでも、
通じる分になるんですよね
(実際、理解できたはずです)
対して、
英語は、
主語から、必ず始まります。(原則)
I played with my friends in the park.
というように、しないといけません。
上の英文を、日本語のように、順番を変えていってみると、
Played with my friends in the park I.
という感じになります
シンプルに伝わりづらい文になります。
僕が何を言いたいかというと、
英語を話すときは
語順がめちゃくちゃ大事になります。
自分で、英語の勉強をするときに、
日本語で話すように勉強をするのではなくて、
まずは、日本語の文法、もしくは、自分が話している話し方を一旦忘れて、
❶主語❷結論
の順で、話す、もしくは、文を組み立てる癖をつけないといけないと思います。
余談ですが、
個人的には、日本人にとって英語はものすごく相性の悪い言語だと思っています。
ですが、できないことはないです。
英語のルールで話すことができれば、話すことは可能だと信じています。
それではNo.229でお会いしましょう👋
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?