公務員のくせに起業イベントに参加した話
こんちゃ。実は公務員のたぶちです。
突然ですが、僕には人生における夢があります。
それは、「自分だからこそ思いつくことができたアイデアを具現化し、それを後世に残す。」というものです。
ポイントは「自分だからこそ」という部分。
自分があのときあの仕事をしたから
自分があの人と出会ったから
自分がどこどこに旅行したから
と、自分が通ってきた人生のルートだからこそ気づくことのできた・思いつくことのできたなにかを具現化したいわけです。
だいぶざっくりしていますが、要は自分の生きた証みたいなものを残したいってことです。
とは言え、産まれて30年くらいしか経ってないペーペーの私が後世に残るほどのアイデアを思いつけるわけないですし、仮に思いついたとしてもそれをを具現化する能力がありません。
でもいつかはそういう能力を身につけておきたいなぁ…
と日頃から思っていたのですが、具体的に何をするでもなく漫然と日々を過ごしておりました。
そんなある日、友人からこんなお誘いがありました。
友人「Hey たぶち, 俺とStartup Weekendに出てみないかい。 」
ぼく「わっつ」
Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)とは
世界150ヶ国・1200以上の都市、日本31都市以上で開催されている起業体験イベントです。金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげていきます。机上の空論で終わらず、週末の3日間で集中的に起業のきっかけや成果を生む実践的な取り組みとなります。
特にこんな方におすすめのイベントです!
・起業を目指している又は起業している学生、社会人の方
・新しい ビジネスがアイデアから形になるまでを学びたい方
・デザイナーやエンジニアでアイデアを形にするのが好きな方
・起業仲間や先輩起業家とつながりたい方
・刺激的な体験をしたい方
だそうです。
いやいや。
いやいやいや。
いやいやいやいやいや・・・
これやん。
自分が求めているものを具現化したかのようなイベントです。
こんなの出るしかない!ってことですぐに参加を決めました。
(これがイベント当日一週間前のことでした。)
それから一週間、ワクワクとドキドキが入り混じったフワフワした感覚を胸の中に感じながら日々を過ごし、ついに当日…
と、今回はここまでにします。
次回は、実際に参加した時の内容や感じたことを書きたいと思います。
ほんじゃ。
~よろしければフォローお願いします~
いいなと思ったら応援しよう!
皆様のサポートがたぶち家の経済を回す。