見出し画像

Alphabet Inc.(202112期)

★ユニークポイント:
・従業員1人当たり売上高が1億円を超過
・過去5年間でR&D投資が$100 billion(12兆円 ※1$=120円)

<事業内容>
・Google Services(Android, Chrome, hardware, Gmail, Google Drive, Google Maps, Google Photos, Google Play, Search, and YouTube等)
・Google Cloud(Google Cloud Platforms, Google Workspace)
・Other Bets(アーリーステージのテクノロジー等)

<経営方針>
・organize the world’s information and make it universally accessible and useful(our mission)

<沿革>
・1995年:ラリーとセルゲイがスタンフォード大学で出会う
・1998年8月:サンマイクロシステムズ創業者のアンディベクトルシャイムが10万ドルの小切手を発行し、Google Inc.が誕生
・2004年:4月Gmail、10月Googleマップ/Google Earthサービス開始
・2004年8月:初の株式公開
・2006年10月:YouTube買収
・2015年:Sundar PichaiがGoogle CEOに就任(2019年よりAlphabet CEO兼任)

<財務数値 連結> ※1$=120円で算出
・売上(Total revenues):30兆9,160億円
・経常利益(Operating income):9兆4,456億円
・営業CF(Operating Cash Flow):11兆40億円 ※本業による収入と支出の差額
・総資産(Total assets):43兆1121億円 ※全て(投資信託、株式、不動産等含む)

<従業員数 連結>
・156,500人(1人当たり売上高:1億9,754万円)

<主な保有設備>
・Land and buildings
・Information technology assets
・Construction in progress
・Leasehold improvements
・Furniture and fixtures

<事業リスク>
・広告収入への依存
・新しいビジネス、製品、サービス、テクノロジーへの積極投資が失敗する
・強力なブランドイメージ
・多岐にわたるサプライチェーン起因のリスク

<サステナビリティ>
・2017年に世界初の100%renewable energy 使用企業に
・2030年までに「すべてのオペレーション、バリューチェーンにおいてnet-zero」「24時間365日carbon-free energyで稼働」「年間1ギガトンのcarbon emissionsを削減するための自治体等のサポート」等を掲げる

https://abc.xyz/investor/static/pdf/20220202_alphabet_10K.pdf?cache=fc81690

※Alphabet Inc.(Google)は米国上場企業であり、SEC(米国証券取引委員会)への提出が義務付けられているForm 10-Kから情報を引用しています

>>読んでいただきありがとうございます!取り上げてほしい会社があれば、コメントにて!

いいなと思ったら応援しよう!