![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104154706/rectangle_large_type_2_3c3516b4937acc51747b5a8c6fc364aa.png?width=1200)
Photo by
eikou2014
烏兎怱怱:うとそうそう #254
烏兎怱怱
月日が経つのが早いことを表す慣用句です。
「烏兎」は「烏:からす」と「兎:うさぎ」です。
古来、太陽には「烏」が、月には「兎」が棲むと考えられており、「烏兎」は「月日」を意味しています。
「怱怱:そうそう」は、忙しくあわただしい様を表す言葉で、併せて、月日が慌ただしく過ぎる様子を表すようになりました。
また、「兎」には「脱兎のごとく」の表現があるように、素早い動きのイメージもあります。
ちなみに、森山良子の歌で有名な「涙そうそう」の「そうそう」は、「怱怱」の忙しい様子の意味ではなく、沖縄の方言で、「水が勢いよく流れる様」を表す言葉です。
涙がとめどなく流れてくる悲しさを表現しているのでしょう。