「ビジネス数学検定」に確実に合格する方法
私は自分のことを国内初の1級AAA認定者と公で表現することがあります。もちろんそれは事実ではあるのですが、でも一方で心の中で「だからと言ってどうということはない」と思っています。それはたとえるなら、
「とある激辛料理を日本で初めて完食した人」
みたいなものだと思っている。だから何なんだという話です。・・・ちょっと喩えがおかしいか(笑)
しかし、私のWEBサイトへのお問い合わせやご意見、あるいはリアルの場でお会いする方の口から、このようなコメントをいただくことが多い。
「ビジネス数学検定○級の対策をして欲しい」
「ちなみにぼく、ビジネス数学検定○級を取得しています」
つい最近も、WEBサイト経由でご要望をいただいた。「ビジネス数学検定1級の合格対策動画」をやって欲しいと。
あのね、そうじゃない。
そうじゃないんです。
こういう声を聞くたびに私は何を思うかというと、それだけ世間の皆様にとってビジネス数学検定の受検とその結果に強い興味があるのだなということ。もちろんいいことです。ビジネスパートナーでもある公益財団法人日本数学検定協会さんにとっても、これは喜ばしいことだと思います。
しかし、、、、
どう自分の仕事で数字を使って成果を上げていくかということよりも、ビジネス数学検定の受検や合否のほうが関心が高いとしたら、それは個人的に残念だと思うのです。
なんでしょう。○○大学に入学することがゴールで受験勉強し、無事に合格できたらあとは知らん、みたいな感じでしょうか。何のために○○大学に行くのか。そこで何をするのか。本質はそっちだと思うわけです。
だから私は「ビジネス数学検定の合格対策や問題解説講義」は一切しません。
(どなたかやりたい方がいれば遠慮なくどうぞ)
あくまで私見ですが、もしビジネスパーソンがこの能力検定を受検するとして、机上の(誰かが正解を用意している)問題を解くことだけではあなたにとって全く意味のない時間とお金を費やすことになると思います。それでもどうしても合格したければ机上の勉強をご自身で努力され、何度もチャレンジすればいい。
その問題で提示されている素材は、ビジネスパーソンにいったい何を教えてくれるのか。どう仕事に結びつけてスキルをUPさせるのか。
そっちを身体に浸透させることが本質だろうと。それが世の中に伝わっていない。それもあって、私は「ビジネス数学・理論講座」をリリースしました。本編でも申し上げていますが、この講座はビジネス数学検定の内容に(ある程度は)準拠してはいます。しかし、決して「合格対策講座」ではありません。すなわち、検定試験で合格点を取るための技術やテクニックを教えるものではないということ。
なぜ私は合格対策講座をやらないのか。理由はとてもシンプルです。その教育コンテンツ(それはもはや教育ではないと個人的には思っているが)は、人を育成しないからです。
例えば学生時代。テスト前になって急に一生懸命勉強する学生がたくさんいます。あなたもそんな経験が一度や二度はあるでしょう。で、その勉強はあくまでテストで得点するためのものです。だからテストが終わればその内容は忘れてしまう。で、その学生は数年後にこういうわけです。
「数学なんて、公式を覚えればどうにかなるよ」
「数学なんて勉強しても、なんの役にも立たないじゃん」
「数学? むりムリ無理」
この言葉が正しい教育を受けることができず社会に出た人間のそれであることは、あなたもおそらくご理解いただけるでしょう。
私は企業の研修に登壇したり、ビジネススクールの講義を担当したりします。いろんな「はたらく人」に会います。彼らの中には、資格や肩書だけは立派な人がたくさんいます。肩書や資格は立派だけれど現実まったく仕事ができない。そんな人が果たしてカッコいいのでしょうか。もちろん私の答えはNO。むしろカッコ悪い典型だと思います。資格で身固めしているだけで、実態はまったく使えないヤツ。もう最悪です。
だから私はこの記事で伝えています。
合格対策講座は教育ではないと。
私は教育者です。テレビやラジオや雑誌などのメディアや自著などでそう明言しています。だから教育ではないことは提供しません。こんな単純かつ美しい論理はこの世にないでしょう。
この記事をここまでお読みの方はおそらく、「ビジネス数学検定の合格対策コンテンツを探している方」ではないでしょうか。あるいは教師や企業の人材育成などを仕事になさっている教育、HR関係の方もいるかもしれません。
メッセージは極めてシンプルです。
合格対策という考え方が、本当に本質的か?
ただそれだけです。
いやいや、そんな教育者のド正論は要らないから。
とにかく俺はエントリーシートに「ビジネス数学検定1級合格」と書きたいんだ。
とにかく私は「ビジネス数学検定2級合格しています」と面接で言いたいの。
という方はまあそれでもいいでしょう。人生は人それぞれ。様々な選択がある。ご本人がそれでいいなら、どんな教育者も無力です。
でも、人生は選択で決まります。例えば進学する大学を間違えるとその後に大きな影響があるかもしれない。就活で間違った選択をすると不幸になるかもしれない。結婚相手を間違えると心身に傷が残るかもしれない。日本に残るか海外で生きるかという選択は、あなたの人生を決定づけるかもしれない。
だからあなたの人生も選択で決まります。
ビジネス数学検定の合格対策コンテンツを探している皆様。「ビジネス数学検定」に確実に合格する方法を知りたい方。あなたに答えを提示します。
自分で勉強しなさい。
合格できないなら、合格するまで正しい勉強を続け、チャレンジし続けなさい。
そうすれば、あなたは合格できます。
これが確実に合格できる方法です。「国内初の1級AAA認定者」がなぜ対策講義をしないのか。その理由を、ぜひ考えてもらいたいと思っています。