![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19696159/rectangle_large_type_2_a6ed617df38efd5f648584b5f83bad32.jpeg?width=1200)
難しい問題を解決する思考法
深沢真太郎の「稼ぐ力がつく!数学的思考の授業」
ビジネス数学教育家、深沢真太郎です。
この記事はあなたの数学的思考力を飛躍的に高めるヒントをお伝えするものです。
多くの大手企業やプロスポーツ団体などに採用されている研修プログラムがベース。実践し続けることでビジネスで使える数学的思考が身につきます。
数字と論理で考える力は説得力あるロジック作りに役立ちます。
それはつまりビジネスコミュニケーションの質が劇的に高まる。
それは突き詰めていけば、あなたの「稼ぐ力」を高める。
これがこの授業のコンセプトです。
ではさっそく始めましょう!
□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□
【メイントピック】 難しい問題を解決する思考法
□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□=□
ビジネスをしていると、簡単な問題と難しい問題があります。
例えば、、、
「今日のランチ、どこに食べに行こうか?」
おそらくこれは簡単な問題でしょう。しかし、
「ウチの会社、いい人材がいないよね」
おそらくこれは難しい問題です。なぜ前者は簡単で、後者は難しいのでしょうか。
前者は答えがすぐに決まるけど、後者はなかなか答えがはっきりしないから。
そんな回答が一般的です。
そうですね、確かにその通りでしょう。
でも、もう少し深掘りしたいところです。
この回答は間違ってはいませんが、本質を捉えてはいないからです。
これと似た構造のものを紹介します。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167871180/profile_140c53eecf06722737fd7a8c7c3deb53.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
深沢真太郎の「稼ぐ力がつく! 数学的思考の授業」
ビジネス数学教育家・深沢真太郎が隔週でお届けしている、ビジネス数学を理解できる唯一の配信型授業。 多くのビジネスパーソンが相手を納得させ…
いただいたサポートは、書籍の執筆業務や教育現場での活動を拡大し皆様にシェアする情報をさらに届けるために使わせていただきます! noteの「スキ」やamazonの書評も大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。