
キャプテンアメリカ・ブレイブニューワールド感想。新しいキャプテン、良かったよ!➕日本が出てきて色々面白い。ネタバレあり
こんにちは!
いつもアニメばかり感想書いてますが、実写映画も結構見てるアオトです。
先日15日にキャプテンアメリカ・ブレイブニューワールドを観てきたので感想書いておこうと思います!
ネタバレあり感想だけど、正直映画見ないとなんともいえないと思うので、
見てない人にも見るきっかけになったら嬉しいです。
仕事で詰まってた時期だったんだけど、
このホークスとサムの背中合わせのビジュアル観てかっこえー!ってなって勢いで見てきました
ホークスと初代キャプテンのスティーブの声優が同じ中村悠一さんなんですよ
最高のコラボですね!
ホークスはヒロアカで一番好きなキャラです😄
あと今回
「インクレディブルハルクは見ておいた方がいいかも」と聞いたので見ました。
インクレディブルハルク、見たことなかったんだけど結構面白かった!
見たおかげで、今回のキャプテン、かなり楽しめました。
…
最近ずっと予習続きやな…!(笑)
それではキャプテンアメリカ・ブレイブニューワールド感想です
3000字超え!
アメリカの大統領はハリソンフォード!?
しょっぱなからロスが出てきて
娘のベティの話も出てくるのですが
※ベティはインクレディブルハルクでメインで出ていたエリザベス博士ですね。
ハルク観てなくてもハリソンフォード知ってれば楽しめると思います
劇中でサムとロス(ハリソンフォード)の会話
サム「新しいあなたは見慣れない」
ロス「髭を剃らないと選挙で勝てないと言われてね」
このシーンは、ロスがソコヴィア協定を推進していたことを改めて、ヒーロー達と共に歩もうとしていること
と、
本当に外見が変わってることのメタ的なダブルミーイングになってます
※ソコヴィア協定
超人、ヒーローを国連の管理下に置き、委員会が認めた時だけ、活動を許可する制度。
超人同士の争いで民間人に被害が出たことで提唱された。
ワンパンマンのサイタマみたいなのを野放しにしたらみんな怖がるから、国に管理させてくれ!ってことよね…(わかりづらい)
まあそうなるよね…
国連が反対派のヒーローを捕まえて刑務所入れたりしたので、いまだに禍根が残ってるんですよね…
ロスは元々ウィリアム・ハートさんが演じられていたのですが、亡くなって、
今回はハリソンフォードさんが代役をしているのですが
ウィリアム・ハートさんのロスは髭が特徴的だったんですよ
PVで見た時、ハリソンフォードがロスだとは思わなかったです。
ハリソンフォード味が強すぎる…
ハリソンフォードといえば、どの映画が浮かびますかね?
私はやっばりインディージョーンズです
ちなみに聖杯が出てくる最後の聖戦が一番好きです(BTTFの次にたくさん見てると思う)
若い!
新しいキャプテンアメリカ、サムの戦い方がかっこいい
サムは翼のあるスーツで戦うのですが、
このスーツ、ワカンダが作ったらしく、翼がヴィブラニウム製で、翼で攻撃できるし、防御もできる。ハルクの攻撃にも耐えていた。
サムは体は強化していないので
超人ではないのですが、
身体能力は高く、生身だからこそ、ゴリ押しせず、機転をきかせて何度もピンチを切り抜けてましたね
(なんか刺さってたけど怯んでなかった…)
超人じゃないのにがんばるサムかっこいいよ
序盤の大人数に立ち回るアクションシーンが一番カッコよかった。
シールドも使いこなしてましたね(あれ、なんでピンボールみたいに跳ねるのか不思議(笑)
サムとコンビを組むホアキンが良いキャラしてる。
サムと同じく翼で空を飛べるスーツで活躍するが新人特有のあぶなっかしさ…。
ちょっとわちゃわちゃしてるのがトニーとピーターの初期を思いだします。
サムとホアキンは同僚で、先輩後輩であり、良き同僚。
サムはキャプテンとしてうまくやろうとベストを尽くしているけど、
どこか、孤独な感じがする。
ホアキンが友人としていてくれたのは本当良かったなと思います。
スティーブは最初とにかく孤独だったからなあ…。
バッキーはいたけど…
あ、今回バッキー出てきてくれて嬉しかったね!
なんか顔色良かったけど、
サンダーボルツのPVのほうが顔色悪いんだよね…
今回はサンダーボルツの前?後?
この映画の中の日本が強すぎる。日本の描写いろいろ
今回の映画だとアメリカ大統領が日本の首相との距離が近く
日本はアメリカの同盟国としてかなり重要に描かれています。
アメリカの大統領が頭を下げたりもする。
現実ではあり得ない話なのですが…
インド洋にあるセレスティアル島はアダマンチウムという特殊な鉱物が採れるのですが
日本の採掘技術が高くて、最初にアダマンチウムを手に入れたそうなんですね
(ちなみにアダマンチウムはウルヴァリンの爪の素材)
ロスは身の危険を犯してまで日本に来るのですが、日本の首相との会談は決裂します。
あまつさえ、軍をすぐに出動させる初動判断の速さ。
いやあ…日本、どうした!?
こんな日本見たことないよ!
アメリカ空軍とやりあうなんて…
ちょっとむずむずしながら見てました(笑)
あと、やたら桜が目立ってましたが、
ちょっと発色良すぎてピンクでモコモコしてるな…って思っちゃいました。
意外と桜ってそんなにピンク強くないのよね
海外の映画の日本の描写を見て、違和感がないなんて、あまりないので、まあ良いんだけど…(笑)
日本強かったなあ…
でも今後も日本出てきてくれたら嬉しいね
(日本にはヒーローがいないんや…)
レッドハルク
ハルクといえば緑なのですが今回は赤です。
ホワイトハウスを破壊する大統領という絵面が…(笑)
ハルクって、神も倒せるし最強だと思ってたのですが(ロキを瞬時にボコってた)
やはり暴走するのが欠点。
今回はロスが抑え込んでいる描写もあったので、本人次第って感じですね
記憶が確かなら、インクレディブルハルクで、培養した血を全部抹消されてないと思うので、
今後も何かしらでハルクは出てくるのかな
アベンジャーズを再結成したい
序盤にロスが、サムに持ちかけた話
これはついにヤングアベンジャーズ結成!?
今だとすでに出てきてるヒーローがアベンジャーズ結成するなら
ピーター・パーカー(スパイダーマン)
リリ・ウィリアムズ(アイアンハート)
シュリ(ブラックパンサー)
ケイト・ビショップ(二代目ホークアイ)
ビリー・マキシモフ(ワンダの息子、魔術師)
カマラ・カーン(ミス・マーベル)
アメリカ・チャベス
この辺りでしょうか…
気が早いけど、結成してくれたら嬉しいな
想像つかないけど(笑)
全体の感想
サムは長らく
キャプテンアメリカにはなれないと考えていたけど、今回で
「サムはみんなの目標なんだよ」と言われて
超人でもない、白人でもない、サムが
キャプテンアメリカになる最初の一歩を踏み出せた映画だったなあと思いました。
ドラマ版の方でだいぶ悩んでいたからね…。
この白人と黒人問題は、なかなか日本人はストレートにピンと来ないんだけど…
日本人としては黒人のヒーローでも良いじゃないかと思ってしまうんだけど
今作だけ見て面白いかと言われると、
予習なしだと、わからないことが多いと思います
やはり、初代キャプテンアメリカ(スティーブ)からキャプテンを継承するというくだりは知ってから見ると、良いと思います。
初代キャプテンアメリカからアベンジャーズまで観るって、いまからだと大変だけど、
ゆっくりでもいいので観てくれたら嬉しいです。
※ちなみに初代キャプテンアメリカのスティーブの吹き替えは中村悠一さんです!(2度目)
何か一つ、見る理由があれば見てくれたら嬉しいなあと思って、
日本が出てくるよ!と書いてみました。
洋画で日本出てくるとなんか嬉しいですよね
でも、たぶん
付き合いでmarvel何も知らずに見に行った場合でも、結構楽しめるんじゃないかな?と思いました。
キャラ名だけ押さえておくと良いかも
まだまだ、サムのキャプテンアメリカはこれからスタートですからね
映画って、
あれってどういうシーンだったのかな?とか、わからない言葉が出たら
あとで感想探したり、見た人と話して理解するのも面白いので
見た時は完全理解できなくても良いと思うので
楽しんでいきましょう!
今年は結構映画多いので、見たら感想書きますね!😄