4月13日に池袋で行われた「パンデミック条約反対デモ」については、あれほど大規模だったにも関わらず、テレビや新聞などの大手メディアは報じませんでした。このことで、メディアは政府にとって不都合な情報を報じないようにコントロールされていることが証明されたのではないでしょうか。
官房長官の発言
前回の記事で、パンデミック条約(仮称)は議論の進め方にも問題があることを書きました。国民に知らせないまま、国民の命や言論の自由に関する重要なことを決めようとしているのです。
4月15日午前に行われた林官房長官の会見で、13日のデモに関する質問がありました。今の時点で政府がどう答えたか、国民は知っておく必要があると思います。
よく聞き取れなかったのですが、質問した記者はニコニコ動画の七尾氏だと思われます。
以下、会見の内容(13:30頃~)を適宜読みやすくしながら書き起こしました。
デモに関して、記者からは3つの質問がありました。
1.パンデミック条約とIHR改正に関する日本の立場
日本は、「国際社会が一致して対応する必要があり、国際的な規範を強化することが重要」だという立場であると言っています。
これが大きな懸念でもあるのです。下記の資料などを見ると、各国それぞれ状況が違うはずなのに、「ワンヘルス」というキーワードで加盟国をまとめて、各国を監視して、WHOの指示どおりに対処するシステムを作ろうとしているように読み取れます。
下記は資料の一例で、2023年5月13日~14日に長崎で開催されたG7保健大臣会合での保健大臣宣言です。
別紙2 G7長崎保健大臣宣言(抄訳) より
※PPRとは、Prevention, Preparedness, Response のことで、パンデミックの予防、備え及び対応。
AMR(薬剤耐性)については、下記の記事で取り上げました。
2.国家主権について
基本的人権の侵害について懸念を生じさせる議論はそもそも行われていないと言っていますが、資料からは懸念が生じているのです。
例えば、IHR改正案の第3条についてです。
資料7_感染症危機対応における国際規範強化をはじめとする国際社会の連携について
Article-by-Article compilation of proposed amendments to the International Health Regulations (2005) submitted in accordance with
decision WHA75(9) (2022) より
この部分が消されていることについてなど、国民に全く説明せずに非公開で議論を進めていることが懸念につながっているのです。
3.ワクチン接種とワクチンパスポートについて
ワクチンパスポートについては回答がありませんが、ワクチン接種については、下記のように答えています。
「我が国においては、予防接種は対象者またはその保護者がそれを受けるか否かを判断するものでありまして、接種が強制されるものではないということでございます」
この発言は、しっかりと覚えておかなければならないと思います。
政府はなぜこれを、コロナワクチン接種が始まったときにはっきりと言わなかったのでしょうか。なぜテレビなどのメディアで、はっきりと国民に伝えなかったのでしょうか。
はっきりと言っていたら、未接種の人が非国民のような扱いを受けることもなかったでしょう。迷っていた人は、接種しなかったかもしれません。職場での接種を希望しない人に対する言動も、もっと違ったものになっていたでしょう。
今後も、WHOは様々なワクチン接種を強く推奨してくるでしょう。それは、強制や義務のように見えるかもしれません。条約などでWHOが強制しないとしても、政府はWHOの言いなりになって接種を勧めてくるでしょう。もしそうなったとしても、コロナワクチンのときのような状況にならないためには、「日本では、ワクチン接種は強制されるものではないと政府が言った」という事実を国民が知っておくことが重要だと思います。
<参考資料>
資料7_感染症危機対応における国際規範強化をはじめとする国際社会の連携について より
「グローバルヘルス技術振興基金」については、下記の記事で取り上げています。