マガジンのカバー画像

HPVワクチンの接種前に知っておきたいこと

42
HPVワクチンに関する情報はとても偏っています。接種について考え始めたら、まず読んでみてください!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

HPVワクチンへの疑問4 反対意見の出ない会議

HPVワクチン(ガーダシル)の男子への適用が承認されたときの議事録が、厚労省のサイトで公開されています。おかしいと思うことを指摘している人はいるけれど、承認に反対する人がいないのはなぜなのでしょうか。 2020年12月4日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会 議事録 「HPVワクチンへの疑問3」からのつづきです。 議事録は、下記のサイトで公開されています。資料が用意されていたようですが、公開はされていません。 以下、一部引用です。 「HPVワクチンへの疑問1」を読ん

HPVワクチンに関する疑問3 早々に削除されたニュース動画 

HPVワクチンに関する訴訟についても書こうと思っていろいろ調べているうちに、何日か経ってしまいました。すると、取り上げようと思っていたニュース動画が削除されていました。別の局のニュース動画を・・・と思って準備していたら、それもまた削除。1週間ぐらいしか経っていないニュース動画が、なぜこんなに早く削除されたのでしょうか。 HPVワクチンめぐる一斉提訴から8年目 「HPVワクチンへの疑問2」からのつづきです。 1月22日には福岡地裁にて、福岡など6県に住む22~29歳の女性

HPVワクチンへの疑問2 感染経路に関する謎

東京都は1月11日、HPVワクチンを男性が接種した際の費用負担を軽減するために、自治体に対して補助を行う方針を明らかにしました。東京都は、男性への接種を積極的に勧めようとしています。男性が接種するメリットなどを調べているうちに、HPVの感染経路について疑問がわいてきました。 HPVはありふれたウイルスなのに 「HPVワクチンへの疑問1」からのつづきです。 上記のニュース記事には、男性がHPVワクチンを接種すると「性交渉による女性へのウイルス感染を防ぐことも期待できる」と

HPVワクチンへの疑問1 男性を対象とした臨床試験

東京都は1月11日、HPVワクチンを男性が接種した際の費用負担を軽減するために、自治体に対して補助を行う方針を明らかにしました。現在、国内では男性への適用で承認されているのは4価のガーダシルのみです。9価のシルガード9は、男性への適用がまだ承認されていないので、接種後にもし健康被害にあっても公的な救済制度の対象外になります。ガーダシルについて、男性に行われた臨床試験を調べてみました。 男性が接種する場合、自分にメリットはあるのか? 以下、TBS NEWS DIGからの引用