
ラーメンは好きですか?【B散歩 Vol.17】
こんにちは。
文化シヤッターnote編集部です😊
早速問題です。
船で日本を訪れる外国人の年間乗降客数の1位はどこの県でしょうか❓
チッチッチッチッチッチッ・・・・⏳
正解は「福岡県」です💡
博多港が全国シェアの20%だそうです
(参考データはこちら)
さて、当社社員がそのエリアのおすすめをご紹介する「B散歩」。今回は、「福岡県の麺」にフォーカスしたいと思います👍
外国人が好きな日本食の上位に入るのが、そうです「ラーメン」🍜

特に福岡県(久留米市)はとんこつラーメン発祥の地ですので、美味しい店舗が多そうですね❗️
なお、これからご紹介するお店につきましては、当社社員がおすすめするものですので、そちらはご了承ください。
褐色のスープ+平打ち麺の「雄ちゃんラーメン」
最初にご紹介するのが、博多ラーメンの歴史を紡いでいる「元祖赤のれん 雄(ゆう)ちゃんラーメン」さんです🍜
「褐色のスープ+平打ち麺」 という昔ながらのスタイルで、麺は「平打ち麺」と「ストレート麺」が選ぶことができるそうです。
褐色のスープといっても、スマートで食べやすい濃度で、これぞ博多ラーメン😋
KBCシネマの帰りに元祖長浜屋に行こうと思ったら、とんでもない行列😳
— ジョージ|50代を楽しむ歌謡ロッカー (@g_hata_680523) September 24, 2022
平日ではあり得ない光景やし😅
ちと離れた達磨ラーメンに行ったら定休日🥲となりの「元祖赤のれん雄ちゃんラーメン」へ🍜
「節ちゃんラーメン」とはスープがやっぱり違うとね😳#ラーメン #博多ラーメン pic.twitter.com/qdK0WAFhi9
これは食べてみたいですね👍✨
濃厚とんこつラーメンの「かなで食堂」
次にご紹介するのが、濃厚とんこつラーメンが人気の「かなで食堂」さんです🍜
博多ラーメンといえば「とんこつラーメン」。その中でも、濃厚なとんこつラーメンを提供してくれるのが、このお店です❗️
昼は久しぶりにホームグラウンドへ😁 かなで食堂で基本の濃厚とんこつ🍜⠀
— 大沼知紀(ぬまっち)☆飯尾建設(福岡のラーメン系工務店) (@OhnumaTomonori) July 21, 2022
⠀
今日は辛いものが食べたい気分だったので辛味を多めに投入してニンニクも入れて美味しくいただきました〜😋⠀⠀⠀#かなで食堂⠀#濃厚とんこつかなで食堂⠀#濃厚とんこつラーメン⠀#とんこつラーメン #ラーメン⠀⠀⠀ pic.twitter.com/BQ2X4SR5Vd
こだわりのスープと麺はくせになる人が続出しているそうです😆
担々麺やトマトが入った「とまとんこつ」等、メニューも豊富なので、ぜひ行ってみたいですね👍✨
本格中華料理の「舞鶴麺飯店」で食す「担々麺」
最後にご紹介するのが、福岡市中央区舞鶴にある中華料理屋「舞鶴麺飯店」さんです。お手頃価格で本格中華料理が味わえるお店です⭕️
麻婆豆腐定食やエビチリ定食といった定番中華も美味しいですが、今回おすすめしたいのは、「担々麺」です🍜
福岡の舞鶴麺飯店、美味しい😋 pic.twitter.com/Vjo9rpn9i9
— nakaji takeshi (@NakajiTakeshi) July 8, 2022
辛みはそこまでないものの、味の深みがあるそうです👀これも食べてみたいですね👍✨
ちなみに、福岡の空の玄関口「福岡空港」には、当社の看板広告がご覧になれます🛩ご当地ゆかりのデザインに仕上がった広告を、ぜひお楽しみください👍

本日ご紹介したお店を含めて、B散歩でご紹介したお店や当社の看板が一目でわかる詳細マップはこちらです👇
「チョコレートプラネットチャンネル」との夢のコラボが実現。YouTubeをぜひご覧ください❗️
公式Twitterでは、新商品や展示会などタイムリーな情報を発信していますので、ぜひフォローください❗️
公式オンラインショップでは、各種ガレージシャッター、窓シャッター、止水製品をお求めになれます。また、現地調査・見積依頼は無料です❗️