
4月18日。本日は記念日。【B散歩 Vol.23】
こんにちは。
文化シヤッターnote編集部です😊
さて、問題です❗️
4月18日は当社に所縁がある日ですが、何の日でしょうか❓
正解は当社の「創立記念日」です!
そうです❗️当社の誕生日です🎂
1955年に東京・浅草と兵庫・姫路で創業し、今日に至っています。
ということで、今回のB散歩は当社に所縁が深い「浅草」のグルメスポットをご紹介していきたいと思います👍
昨年ご紹介したお店とは異なるところをご紹介していきたいと思います。
前回については、こちらをクリックください👇
和菓子の老舗「梅園」🍵
最初にご紹介するのが、和菓子の老舗「梅園」さんです✨
創業が安政元年(1854年)で浅草寺の別院・梅園院の一隅に茶屋を開いたのが始まりだそうです。浅草仲見世通りから一本入った場所にある本店。
有名なのは、江戸時代からの名物「あわぜんざい」です。今は“あわ”を使っているわけではなく、“餅きび”を使っているそうです。
~あんみつ·豆かん~
— 浅草 梅園【公式】 (@umezono1854) August 9, 2020
国産の良質な天草を煮出し固めた、食感の良い寒天に、職人が炊き上げた赤えんどう豆はふっくらとし、甘みを引き立てる薄塩味に仕上げ、味の決め手は黒糖を主に数種の糖類で濃厚に仕上げた当店自慢の黒蜜をかけてお召し上がり下さい。#asakusa_umezono #浅草梅園 #あんみつ pic.twitter.com/jemXwn6Cp5
お店の中だけでなく、もちろんテイクアウトもアリです。あんみつ、みつ豆も美味しいので、ぜひご賞味ください😋
プリンの専門店「浅草シルクプリン」🍮
次にご紹介するのが、「浅草シルクプリン」さんです✨
低温殺菌牛乳や奥久慈卵を惜しみなく使用し、独自の製法のもと丁寧に一つひとつ手作りしているそうです。
浅草シルクプリンの常温プリンは
— 🌸🍮浅草シルクプリン新仲見世店🍮🌸GW4/29〜5/7は10時Open🌸 (@silkpurin_sin) March 18, 2023
浅草観光にぴったり😊🏮
浅草らしい提灯パッケージに
カスタードプリン2つ入り🍮🍮
雨で冷えますが、イートインのある
新仲見世店は暖かくお過ごしできます♪#浅草 #浅草寺 #雷門 #スイーツ #プリン#浅草土産 #東京土産 #新仲見世#企業公式相互フォロー pic.twitter.com/a2AvbPGrmh
プリン専門店ならではで、10種類を超えるプリンから選べるそうなので、毎日通っても飽きませんね👍
体験もできる!?「浅草たい焼き工房 求楽」🐟
最後にご紹介するのが、「浅草たい焼き工房 求楽」さんです✨
たい焼きが美味しいことは当たり前ですが、このお店の注目ポイントは「たい焼き作り体験」ができるところです❗️
なかなか作る体験をさせてくれるところはありませんよね。日本人に加えて、外国人観光客にも人気だそうです😆
たい焼きの味もあんこ、クリームから抹茶やお芋まで様々な種類があるそうです😋
体験して食べるなんて、羨ましいことです❗️
ちなみに、東武浅草駅では当社の広告看板をご覧頂けますので、ぜひご覧ください❗️

また、仲見世商店街のシャッターをキャンバスに見立てた「シャッター壁画」で、 地域社会の活性化に向けた支援をしています✨
「三社祭」「ほうずき市」「浮世絵」「金龍の舞・白鷺の舞」などをテーマとした元絵は、グラフィックメディア法により印刷されたフィルムをシャッターに直接貼りつける技術が採用されています。



夜にご覧頂けない方は、お店が開店する朝の時間帯にご覧頂くことができますので、浅草にお越しの際はシャッターも気にかけてみてはいかがでしょうか❓
本日ご紹介したお店を含めて、B散歩でご紹介したお店や当社の看板が一目でわかる詳細マップはこちらです👇
TikTokはじめています👇
公式Instagramでは、当社の様々な取り組みをビジュアル重視で発信していますので、こちらもぜひフォローください❗️
https://www.instagram.com/bunkashutter_official/
公式オンラインショップでは、各種ガレージシャッター、窓シャッター、止水製品をお求めになれます。また、現地調査・見積依頼は無料です❗️