![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106568513/rectangle_large_type_2_5f1ad354dce64945b6e5600419afe277.jpeg?width=1200)
異例の法要、法然上人2尊並ぶ 大本山清浄華院
※文化時報2023年5月23日号の掲載記事です。写真は本尊の法然上人尊像(奥)と身代御影が安置される前で垂示する飯田法主。
浄土宗大本山清浄華院(飯田実雄法主、京都市上京区)は15日、開宗850年慶讃事業で取り組む法然上人尊像の修理に向けた撥遣式(はっけんしき)=用語解説=を行った。尊像を奉安した宮殿(くうでん)の前に、「身代御影(みがわりみえい)」と呼ばれる法然上人の尊像を安置。2尊が並ぶ珍しい法要となった。
ここから先は
900字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートをいただければ、より充実した新聞記事をお届けできます。よろしくお願いいたします<m(__)m>