
青い花 真っ赤なホシ(青:下の句)
あじさいが準備をはじめた
色とりどりにきっと花を就ける
ことしは青が多いとよいなぁ なんて思う
赤の反対色 青のあじさいが今年は多いとよいなぁ なんて思った
花をつける前のあじさいはチカラヅヨい葉だけでもその役割を担う
花びらへ化す最上部は 未だ葉の緑になり損ねたかよわい青緑一色だ
真っさおな空
ひび割れたアスファルトから顔を出す名を知らぬ緑
薄いアスファルトの下の層には広大な土色が広がる
白い雲
コンクリートで覆った上から人為的
に配した 色とりどりの自然
大陸が真っ赤なホシは画面上にヒトが塗った注意喚起だ
緑 青 白 土の色 自然食の朱や橙色 肌のいろ
周りはたくさんの色とりどりに囲まれている
真夏の暑さがやってくる前に 大空を見上げ 両腕を真横に拡げ
たくさんの空気を肺いっぱいに吸い込んでいたほうがよい
画面上の色味も変えることは可能だろう
あじさいが準備をはじめた
今年は赤色の反対色 青のあじさいがたくさんあると良いなぁ と思う
薄いコンクリートを割って顔を出した名も知らぬ緑色の草花に尊敬の念と感謝を抱きながら