![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101514899/rectangle_large_type_2_aa4258bac39e640743673e7dd6b0e7c8.jpeg?width=1200)
S.T.Dupont / 307 / 6CAE24
レストア前
![](https://assets.st-note.com/img/1680144342893-9koevlypMw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680144349115-4P6oPUDqVI.jpg)
ライター界のロールスロイス、フランスはデュポンのパイプです。
1970年代のパイプブームに乗っかり、ちょっとだけパイプを作ってました。
が、結局数年で撤退。
ごく僅かな期間のみ作られたため、中古市場にもなかなか出てこない、とてもレアな一品です。
しかもこの個体、数回程度しか使用していない(らしい)ほぼ新品といっていい超良コンディション。
タイミングが合って、値下げ交渉も成功し、イタリアから送料込みで100ユーロ以下でお迎えできました。やったね。
レアなデュポンですが、日本でそれなりに人気があります。
理由はいつもの「オイルキュアリング」されてるから。
強いキュアリングがかけてあり独特な味わいとのこと。
一度は試したいなあと思ってましたが、運良く入手できました。
デュポンのパイプは情報がなさすぎるので、刻印の意味はわかりません。
想像より小ぶり。
そして超軽い。おもちゃみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1680144361951-rXJNKhVAZH.jpg)
ボウルトップもボウルの中も超綺麗。
ボウルの中はカーボン塗ってあんのかな。
煙道のとこちょっとはげてる。
匂いもしない。
![](https://assets.st-note.com/img/1680144417931-KW3y2XjzlY.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680144424119-7e2k0BLsdK.jpg)
ステムも大きなティースマークなし。
ただ、経年で変色はしてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1680144456670-4PQjqgkq1D.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680144464055-Cymf68o6va.jpg)
知らなかったけど、黒くて短いインナーチューブついてる。
固着は無くて外れる。
全体的にとても状態が良いので、必要なのはステムの磨きくらい。
アルコールメソッドも要らなそう。
ステムのお掃除
![](https://assets.st-note.com/img/1680145218274-ahOqiLW8q5.jpg)
ステムの変色を取り除くために、オキシクリーンにつけます。
その前に、Dマークが消えないように、木工用ボンドでマスク….と思ったら、これ、銀の埋込じゃん。
ボンドの乗りが変だな〜っと思って吹いたりしてて気づいた。
盛り上がってる。
さすがデュポン。ロールスロイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1680145350386-LE4uNvNob9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145350414-xdCL2xM23l.jpg)
溜まってた他のステムと一緒にオキシクリーンへ。
30分くらいで取り出してメラミンスポンジで洗い落とし。
![](https://assets.st-note.com/img/1680145414342-CJtJ2Or0ZD.jpg)
ほとんど汚れないけど、ストローブラシとモールで中を掃除。
ついでにボウルの煙道も。
さくっと終わる。
![](https://assets.st-note.com/img/1680145490534-RUwDsnM1uQ.jpg)
新品に近いコンディションなので、ちゃんとダボをマスクしてヤスリがけ。
ボウルと合体した時にステムのエッジが丸まらないように、マスキングテープで保護します。
あとは600〜2000までやすりかけて、白棒パフとコンパウンド。
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1680145657746-uqkfhPuNSt.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145673688-76RQdSOHnC.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145680007-zWxIwdjWmt.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145694304-I8BFqYL7BM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145700862-nXnfa4IOzR.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145707100-IkkGLtkwWk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680145720785-vW3MC8opQL.jpg)
で、あっという間に終わりです。
ほぼほぼやることない。
ボウル内は一応リーマーかけて軽く拭いておしまい。
ボウル外側はブラシがけして拭くだけ。
あとは全体をカルナバ布とつやふきんで拭いておしまい。
銀インレイのDマークもピカピカ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680142496069-7rb5jHTQHh.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680142496096-QeG2yBbTUF.jpg)
やることないので、ダンヒルとのサイズ比較。
上のベントはサイズ5のタンシェル。
下のポーカーはサイズ2のシェル。
サイズ的には2と同じくらい。
ボウルの口径や容量も。
サイズ5がだいぶデカく見える。
個人的には4とか5くらいがちょうど良いんだけども。
まあ、一本は欲しかったし、レアすぎて贅沢は言えない。
状態良いもの手に入っただけで御の字。
ボウル内ほぼ何もしてないので早速ふかしてみたけど、味はまだわからん。
というのも、甘すぎて。
これが、ボウル掃除をさぼったことによる、以前のタバコの残り香なのか、こいつ本体の味なのか、まだわからんです。
それくらい味がいつもと違った。
ガム噛んでるみたい。
着香じゃないのに。
流石に行きすぎなので前の匂い残ってたのかな?
ちょっと様子見。
![](https://assets.st-note.com/img/1680142496069-uqFzrkwxmy.jpg)
以上でレストア終了です。
おつかれさまでした。
(検)
パイプタバコ パイプスモーキング パイプ