ヒミツキチ森学園に見学に行きました!
先月の東京のヒロック見学に引き続き、逗子のヒミツキチ森学園の見学に行ってきました!
この2つのオルタナティブスクールはどうしても行きたいなぁと思っていたので、どちらも行けて良かったです。
ただ、ヒロックのときも今回のヒミツキチ森学園のときも天気は雨。僕は雨男なのかもしれません☂️
ヒミツキチ森学園予想通りとても素敵なところだったので、記憶が新しいうちに感じたことを書いておこうと思います。
【見学日6/21金の概要スケジュール】
9:00-朝の掃除
9:10-振り返りサークル
(前日のバースデーイベントについて)
10:00-ブロックアワー
インストラクション 書き(手紙)
まなびぃ
(テーマ学習 伝統×エネルギー)
10:30-ヒュッゲ(中休み)
11:00-ブロックアワー
12:00-ランチシエスタ(お昼休憩)
13:30-ラーニングプロジェクト
ヒミツキチのグッズ販売企画ミーティング
低学年:販売方法のリサーチ結果の共有(見学しに行ったことの共有)
高学年:グッズにするものを選ぶ。(マーケティング、製造、デザインの観点から)
15:00-掃除、帰りのミーティング
・環境
庭付き平屋 七部屋くらい
・人数
森クラス 1-3年生13人
海クラス 4-6年生10人
ヒミツキチ森学園を見学して感じたこと
「そのままでいい」という安心安全の空気感を感じました。グループリーダーのあおさんやちゃきのトーンや言葉選びが単に情報のやりとりだけでなく、気持ちも大切にした感じで素敵でした。
マインドフルネス の場面が何度かありました。まず、朝に振り返りサークルをする前にマインドフルネス 。落ち着いたトーンで、しっとりとした空気感。昨日の感覚につながって話すような場がつくられていました。
1on1の振り返りと計画がとても丁寧でした。午前の途中からスタートし、お昼休みの間も丁寧に一人一人と振り返り、計画を調整していました。ちょっと大変そうだなとは思いましたが、この個々との丁寧なやりとりがブロックアワーにつながっているんだなと感じました。また、身につけたい力をカード化していて、めあてを建てるのに良い手立てだなと感じました。
イエナプランのブロックアワーって「仕事」の時間なんですが、日本では多くの場合自由進度学習になっているような感じがしています。ですが、ヒミツキチ森学園のブロックアワーは、午後のラーニングプロジェクト(ワールドオリエンテーション的な立ち位置のもの)でそれぞれ仕事を受け持ち、ブロックアワーでやったりしていました。自由進度の学習だけでなく、生活に結びついたこともブロックアワーでやっているのがやっぱり良いなぁと感じました。仕事としての「ブロックアワー」を実践している学校って僕は他に知らないので貴重な例だなと感じましたし、参考にしたいなぁと思いました。
今回もこどもの森の感じと少し比べながら見ていました。やはりこどもの森のスタッフは「参加者の一員としてそこにいる」という感じが特徴なのだなと感じました。子どもたちが司会やホワイトボードをやりながら、修学旅行やさまざまな行事を進めている手放し感は子どもにとっても大きな経験だなと感じました。ヒミツキチ森学園の午後のラーニングプロジェクトでは、ヒミツキチのグッズづくりをやっていて、それをグループリーダーがファシリテーションしながら進めていたのですが、その良さも改めて感じました。
参考にしたいことがたくさんありました!
今までもあおさんから刺激を受けて、学習計画の振り返りのやり方を変えたり、プロジェクトのシートを変えたりしてきたのですが、改めて参考にしたいことがたくさんありました。
ヒミツキチ森学園の、心を大事にしながら思考を積み重ねて概念化していっている丁寧さ、あの質感は忘れずに自分たちの実感に活かしていきたいなぁと思いました。
しばらく学校見学する予定はないのですが、行きたい学校はたくさんあるので、また機会をつくって言ってみたいなぁ〜と思います。
ヒミツキチ森学園のあおさん、みっちゃん、ちゃき、子どもたちありがとうございましたー♪