![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125250645/rectangle_large_type_2_3b496d30e38e068df12d74c9dd4cf4c9.png?width=1200)
クリスマスに観たい映画♪
今日はクリスマスイブ。皆さん、どのように過ごされますか?おうちでゆっくり過ごすという人は、イブやクリスマスにお勧めの映画を紹介するので、ぜひ観てくださーい。
子どもと観るなら
家族で過ごすことが多いクリスマス。お子さんがいる家庭なら、親子でクリスマス映画を観るのはどうでしょう。
グリンチ
クリスマスも、人が幸せそうにしている姿を見るのも大キライ。「よし、今年はクリスマスを盗んでやる!」と企んでいるのはグリンチ。なぜクリスマスが嫌いなのか、どうやってクリスマスを盗むのか、果たして結末は?
ポーラー・エクスプレス
子どもはいつか、サンタクロースを信じなくなる。そんな時に、子どもと観るといいかも。サンタクロースを信じなくなった少年の前に表れたのは北極行きのポーラー号という列車。私の大好きな映画で、娘が小学3年生の時に一度一緒に観ましたが、6年生になってサンタさんを信じていない今、また一緒に観てみようかなと思います。
ノエル クリスマスに生まれた奇跡
クリスマスを題材にしたイギリス映画。ハリウッド映画とはまた少し違ったクリスマス映画を楽しめます。ある村でクリスマスの日に生まれ、「ノエル」と名付けられた女の子。村にあるスノードーム工場が倒産の危機!奇跡の子と呼ばれるノエルは、工場を救うことができるのか。
寒い日に心が温まる物語
クリスマスや大晦日を題材にした映画を集めました。洋画を観ることが多い私ですが、邦画の「THE 有頂天ホテル」は何度見ても笑えて大好きな映画です。
ラブコメが観たい!
人恋しくなる冬。クリスマスにカップルで観るのもよし、一人でラブコメの世界に浸るのもよし。私も無性にラブコメが観たくなる時があります。
ノエルの日記
有名作家のジェイクは、サイン会を終えて、一人寂しくクリスマスを迎えようとしていた。そこで1本の電話がかかってきた。
ラスト・クリスマス
クリスマスと言えば、この曲!とすぐに思い浮かぶのがワムの「ラストクリスマス」。その曲からインスピレーションを得て作られた映画です。
ホリデイ
アメリカのロサンゼルスに住むアマンダと、イギリスのサリーという小さな村に住むアイリス。それぞれに不満をかかえ暮らしていたが、ホームエクスチェンジをして、互いの家で休暇を過ごすことにした。アメリカとイギリスの冬の美しい景色が楽しめる映画。
今日のマヤ暦
今日は、kin 65
音13「赤い蛇」「赤い空歩く人」です。
今日のマヤ暦バースデーはマシュー・マコノヒー。「赤い空歩く人」の13日間は今日で終わり。「空間」がキーワードです。居心地のいい空間で、素敵なクリスマスイブをお過ごしください。