
Photo by
ktamago
メキシコ時代にキッズの日本語を担当したときに使った『ももたろう』の紙芝居を思い出しました。
実家に同じものがあるので、先日帰った時に引っ張り出してみました。
メキシコ時代はキッズクラスで使ったので、絵だけを見せて話はスペイン語でしていました。
でもこれ、今の日本語学校でも使えそうだなぁ。
桃太郎の話を知っていても知らなくても
「絵を見て話を作れ」
と言えばやれるよなぁ。
絵だけをみると年齢的に幼く感じそうですが、ストーリーを作ると言うのはどの年代、どのレベルでもいい練習になる。先日即席でやって面白かったし。
やってみたいなー
やる時間あるかなー
今日で今年度の授業終わっちゃったから、やるとしても来学期だなー
いいなと思ったら応援しよう!
