見出し画像

横浜DeNAベイスターズ日本一祝賀note

こんばんは😎

大学時代の一番自由で遊びに行ける期間が、ベイスターズの暗黒時代と重なっていたbuenaです😂

さて…

横浜DeNAベイスターズが日本一になりましたね!!!😎

ベイスターズファンとしてはとても嬉しい。
いや嬉しいという言葉では片付けられないくらい嬉しいです(ボキャ貧)

日本一が決まる直前、守っている野手の顔が一人一人フォーカスされるシーンがあるじゃないですか?

あれを観た瞬間、
あぁ、98年(小学生時代)の黄金期もこんな感じだったなぁ…とフラッシュバックし、
2010年前後(大学時代)の暗黒時代にはこんな歓声考えられなかったなぁ…と走馬灯のように想いが巡り、
人が死ぬ直前ってこんな感じなのかと思える感覚で、日本一が決まりました😭

最後が柳田選手で、豪快に三振で決まるのが、良い絵になりましたね😎

三浦監督は阪神に行かず残留して、横浜に残った決断を時には後悔したかと思いますが、この瞬間にその悔しさを払拭しましたね☺️

男泣きしながら喜んでいる姿を見て、ファンとしても涙です😂

特に感動した理由は、ずっと弱いチームにいて、そこから下剋上を成し遂げたこと。

前回の日本一は1998年でしたが、このときは三浦監督は選手としてそこまで中心でもなくて、今で言う大貫さんくらい?の立ち位置でした😨

しかし時とともにチームが崩壊していき、弱小チームとなった中でも一人気を吐くエースとして活躍して、それ以降優勝もなく引退してしまいました。

そのため、日本一経験者というより、暗黒時代の象徴からの成り上がりだけに、今回掴み取った日本一には大きなドラマを感じます。

二段モーションが謎の理由で禁止されて不調になってたり、怪我に悩まされてほとんど出場できないときとかも、ベイスターズファンなら見ていたはず。

150勝の時の
「横浜に残って良かったです」
もリアルタイムで見てたなぁ…

引退試合は一緒に泣きながら雄平のフルスイングを見ていたし、三浦監督とともに悔しがり、喜んだファン(私もその一人)がたくさんいて、その人達も同じ感情を持って応援していたと思うと、いろんなベイスターズファンと感動を分かち合いたい気持ちで一杯です☺️

少ないかもしれませんが、noteのベイスターズファンがいたら、スキやコメントお待ちしてますね☺️

で、ここからは冷静に…
なんで勝てたのか?を書いてみます。

日本シリーズ始まる前に、こんな予想をしていましたが、ずっと見てきたこともあってだいぶ当たりました😎

戦前はほとんどの人がソフトバンク有利と話し、私も勝てると予想しつつ確信はないみたいな感じの内容でしたが、今となっては勝つべくして勝ったみたいな空気になっているのが不思議です。

上の記事で書いていた部分と重なるとこもありますが、勝ち抜いたポイントはこの3点かと😀

①べイスターズが強くなった
「勢い」という表現ではなくて、普通に強くなっですよね。上の記事にも書いてましたが、私の想像以上に強くなってます(特に中継ぎ陣)

ソフトバンクが最初の2試合で舐めてくれた
山川のヒーローインタビューで応援歌が楽しいとか、小久保監督の口笛で笑ってたとか、その辺です。
舐めただけでなく、早めに試合を諦めてくれたのも大きいです。何故か負け試合に出る投手を早々に出してくれましたし、最後の振り逃げせず帰る仕草からも、かなり隙がありましたね。

③ファンの声援
福岡のベイスターズファンもそうですが、やはり第6戦の声援です。
TBSの中継、半分くらい声援で解説の声が聞こえなかったし、おそらく人生で見てきた試合の中で、一番の声量でした☺️

ソフトバンクの投手は明らかに投げにくそうでしたね。

他にもありますが、シンプルにこの3つかなと。

ちなみに、CSに対しての異議や不要論に関しては、いろんな意見があると思います😀

私個人の意見としては、今回勝ち上がったからでも興行の理由でもなく、CSはなくしてほしくないと思ってます。

それは、長期戦(143試合)の強さ+短期決戦の強さがあってのリーグ優勝&日本一であって、どちらかが欠けたら真のチャンピオンではないという異議を唱えられても仕方ないと思うからです。

だから今回のベイスターズも、真のチャンピオンではないと異議を唱える人がいていいと思いますし、だからこそDeNAには来年以降真のチャンピオンを目指してもらうべく、また応援したいと思います☺️

あと、これ言うと怒られるかもですが、短期決戦で言えば、「3位からの下剋上」の方が「リーグ優勝+日本一」よりも圧倒的に難しい(過去2例しかない)わけなので、強さという面では認めても良いのでは?とは思いますね😎

そこは多様な意見があると思いますのでこの辺で。

とりあえず、ベイスターズファンのみなさん、おめでとうございます☺️

また来年も応援頑張りましょう✨️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集