見出し画像

【時間と快適さをお金で買う】新幹線通勤のススメ

通勤環境が快適になればQOLが格段に向上する。

という言葉はよく耳にすると思います。今回はそれに絡んだ話をします。



ぼくはかつて新幹線通勤をしていて思ったのですが、

新幹線通勤の人、案外多いですよね。



主に東京都心で働く人が、地方に居を構えて通勤するケースがほとんどだと思いますが、あれって、会社が交通費を全額出してるんでしょうかね。

ちなみにぼくの場合は会社が全額負担してくれました。標準報酬月額がえらいことになって少々涙目になりましたね。ええ。



ただ、標準報酬月額が上がるくらいで、それ以外の部分に於いては新幹線通勤最高だと思います。

何せ、快適ですからねえ。快適な環境でコーヒー片手に新聞でも読みながら会社へ向かう生活って優雅ですよ。満員電車に乗って通うのがバカらしくなりますよ。


家賃の高さゆえに、東京郊外や埼玉、神奈川に居を構える人がいますが、満員電車を2回乗り換えて通勤所要時間1時間半とか、凄く大変じゃないですか?


だったらいっそのこと、新幹線が通ってる地方都市に一軒家やマンションを購入した方が良くないですか?


例えば上越新幹線の高崎駅から新幹線で東京駅に通うことを考えた場合、どうでしょう。
各駅に停まるたにがわ号でも1時間で東京に行けます。しかも、朝夜は高崎始発、高崎終着のたにがわがあります。朝は確実に座っていけるし、夜は安心して車内で寝て帰れる。


更に言うと、子供を首都圏のゴミゴミした環境でなく、地方都市でゆったりと育てられる。首都圏水準の給料をもらい、地方物価の中で生活できる、など良いことだらけだと思いますが、どう思いますか?



さあ。この記事を読んだそこのアナタ。

郊外発満員電車行の定期券なんてシュレッダーにかけて、新幹線で快適にカッコ良く通勤しちゃおうぜ!!

いいなと思ったら応援しよう!

buena
よろしければサポートお願いします!!!!