自己紹介
こんにちは。
暮らしの設計デザイナー、平野 裕子です。
プロフィール
1977年新潟生まれ・東京育ち
25歳から2年間豪タスマニアで環境保全を学ぶ
30歳の時、仕事を辞め離婚したのを機に旅に出て、はじめて行った愛媛を気に入り2009年に移住
愛媛移住と同時に「好きなことで手に職を」と建築を選び、スキルゼロ・未経験で建築の仕事をスタート
地元工務店で注文住宅の設計を8年間経験した後、会社員を辞め独立
環境にやさしい木組みの家「水と木の間で」を立ち上げる
お仕事
建築の設計監理・二級建築士
環境と健康を考えた家づくり『水と木の間で』代表。
https://www.btwwaterandtree.com/
環境にやさしい住まいづくり
手刻み大工さんとのコラボ
「住まいと健康」が専門
その他やっていること
愛媛に移住を考えている人を対象にした「移住お試しのシェアハウス」をやっています。
限定プライベートで英会話教えてます。
ブログ の内容
「住まいと健康」のお役立ち情報、そして「移住生活」について書いていこうと思っています。
趣味
読書と音楽と旅
週3回ジムで1500m泳ぐこと
普段の生活をいかに楽しむかを考えること
パートナーはポーランド人
普段の暮らし
瀬戸内海のすぐ側に住んでいるので、海のある暮らしを満喫しています。
ここにたどり着くまでには、長い苦悩と葛藤の日々をくぐりぬけましました・・・
こうやって写真を見ると、申し分ないキラキラ生活を送っているように見えますが、ここにたどり着くまでには、挫折や失敗、かっこ悪いドタバタ劇を散々やってきました。
ストレスでよく胃が痛くなったり、鬱になったり、間違った仕事を選んでしまったのでは・・・と思ったことも何度もありました。お金がすっからかんになり、ガスと水道が止められそうになったことも。
好きなことを仕事に選んで楽しめるレベルにするには、たっぷりと時間がかかるんだ、ということを身をもって学びました。
どうぞよろしくお願いします。
ポーランド人のパートナーが日本にくるまで ↓